スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • JB64W 音響改善と遮音(ドアのデッドニング)

     Jimnyの天井・ボンネット・後席床に防音と断熱の対策をした結果、かつて戦地で馬に代わって将校用車だったJEEPの現代版ともいうべきこの車は、かなり一般的な大衆乗用車の室内に近い状態なった。  平成初期に屋根とドアが帆布のジープに乗っていた自分としては、別に居住性を求めないことは既に記述してきた ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年3月12日 12:51 ジム兄ちゃんさん
  • デッドニングにネオシールを使ってみた。

    カロッツェリアのインナーバッフル。 樹脂製で軽く作られています。 ネオシールを詰めて質量をアップしてみました。 制振効果と防音効果を高める為、期待を込めて! 使用したネオシールはこれ。 電気工事で使うものでホームセンターの電材コーナーで手に入ります。 インナーバッフルを車体に取り付けて、隙間を埋め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 07:37 kaz a.k.a. usa ...さん
  • デットニングではありませんが

    お手軽にサウンドアップしようと思いドアの内張りを外しました。 ジムニー用に切り出したニードルフェルト 今回はコレをドア内張りの中に入れるだけです 何十年も前から現在まで、ドア内部の吸音材には純正採用されてますね(主にトヨタ) コストだけでは無く、音質アップするには、良い素材です。 ジムニーはこ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年12月4日 21:27 じむにすぴかさん
  • ■備忘録~ルーフデッドニング~

    ジムニーのルーフのデッドニングをしました。 使用したデッドニング材ブランドはStPです。 制振材はAeroを使用しました。 吸音&遮音材にはQATTARAを使用しました。 ルーフライニングには純正でシンサレートの様なシートが張られてましたがそのまま再利用しました。 Aero全面張りの状況。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月6日 23:57 wataru.comさん
  • JB64W【助手席その2】フロアシート下デッドニング

    その1からの続き… シフトレバー部分のプラスティリベットを外します。 助手席側に2本、運転席側に2本あります。 エアコンパネル下の部分にも左右に1本ずつあるのでそちらも外しておきます。 プラスティリベットを外してナナメ後ろに持ち上げるとカポッととれます。 中には少量のシンサレート?が貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月28日 22:46 えぬHIROさん
  • リア周りのデッドニング

    デッドニングシートをチョキチョキ✂️ パネルやシートの外し方は割愛😅 ペタペタ😏 更にペタペタ😙 断熱・吸音・制震 スーパーセルフォーム 5mmx2000mmx500mm 切って貼って😏 ほぼ貼れたかな…🤔💭 使い切った💦 3M シンサレート 13mmx500mmx1520mm 詰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月9日 21:43 トシろぅさん
  • ルーフのデッドニングと断熱

    (2021.11.25.) 29,539km 以前からやろうと思っていたルーフの防音・断熱。結局、業者にお願いしました。 防音よりも断熱が主目的です。 施工は、相模原の有限会社山中さんにお願いしました。 天井の作業って姿勢が辛くて大変なんですよね~。面積も広いし、それなりの施工料になってしまいます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 08:26 みやっち124さん
  • JB64W【助手席その1】フロアシート下デッドニング

    以前、助手席のシートレールが固くて外せなかった助手席側のフロントシート下のデッドニングを行いました。 助手席側の前2本のトルクスボルトが固くて固くて外れなかったため、オートバックスに相談に行きました。 お恥ずかしいことに15秒で外れたΣ(・・まぢで!!!!! なんだか申し訳ない気持ちに色々買い物 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月25日 20:42 えぬHIROさん
  • 弁当箱(サブウーハー)の制振と箱鳴り止め

    車を買い替える様な事になってる感がありますが、色々便利なんですよね。軽サイズのジムニー。 なのでまだまだ買い換えませんよ(^^)/ で、以前取り付けたサブウーハーですが、値段以上の働きはしてくれるんですがもう少し音質を僕の好みにしたくって内部を少し小細工します。 ねじ6本でここまでばらせます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年9月12日 12:53 hide 2000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)