スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

グリル・エンブレム - 整備手帳 - ジムニー

トップ 外装 グリル・エンブレム その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • おともだちステッカー

    おともだちのA☆STYLEさんからステッカーいただきました。 早速、ガラスの油膜とりをしたあと、貼り付けました。 が、少しゆがんでしまいました。 A☆STYLEさんすみません・・・。 リアウインドは、ガラコしているので、ガラスの油膜とりをしたあと、貼り付けました。 が、少しゆがんでしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月17日 19:12 ぽうんさん
  • スズキ純正グリル(改)

    昨年、まだ暑い頃にヤフオクでポチッと落札。 天候不良など屋外作業不可時にコツコツと製作しました。 ハニカムメッシュの部分をくりぬいて裏から針金をホットボンドで固定。 大手カー量販店、自動後退達で購入したアルミメッシュを くくりつけてます。交換後、中身が見えるようになったので 内部補強バーを黒く塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年2月4日 18:54 ジム郎さん
  • グリル改造 グリルメッシュ JA71

    使ったのはこれ。 いかにも怪しいパッケーシ(笑) でも、中身は確かでした。 まずは、5本のねじを緩めてグリルを外します。 ここの2つの金具を壊さなようにはずし、ペンチで平に伸ばす。 そうするとネットが外れます。 このようにあてがってペンで印をつけてペンチでプチプチ 切れたらインシュロックで仮止めし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月14日 14:49 いごっとさん
  • 軽量化③

    エンブレム外しました。 エンブレムを外すのに釣り糸を使いました。 But. 細過ぎてすぐ千切れます。 ヒートガンに変更しました。 あっという間に取れました。 釣り糸でシュッシュッしたらこんなに汚れました。 しかもリャンメンはなかなか取れないし、汚れが酷過ぎます。 スコッチブライトで磨いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 21:04 t.y.nさん
  • グリル修理

    今日は、グリルの修理を行う事に。 4個のピン?みたいなので固定してあるのですが、1個無くなってました・・・ とりあえずグリルを外す事に。 スペーサ?なんですが、コーラのキャップです。 これって定番デスカ!? 代用も思い浮かばないので、このままでいいや。 ピンみたいの無くなってマス。 良く見ると、ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月18日 20:58 よしうきさん
  • オリジナル★メッシュグリル

    エンジンキタネー アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! ホームセンターで買ってきた網を エポキシパテで接着!ヤッツケ作業(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月16日 00:15 フリ@隊長さん
  • ぴかぴか(新しい)エンブレム 取り外しexclamation×2

    SUZUKI JIMNY 何となく外してみましたほっとした顔 SUZUKI JIMNY誇らしい エンブレム 部屋に飾っていますウッシッシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月23日 19:19 Samurai.manさん
  • JA11純正フロントグリル改

    改造箇所は、センターバーを切断加工後アルミネットでシンプルに改造しました。 色はあえて純正色に塗装、一体感が出てスッキリした顔つきとなりました。 材料はアルミネットのみ、ホームセンター物です。^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月13日 19:21 ばしらさん
  • 半田ゴテとその辺のプラスチックでグリルのツメ復活。

    先週の地震の二日後の事。 いつもの癖で、作業が終わった後に『みんカラに載せよう』となるので補修前の写真はありません。 ちなみに右側が補修後。 かなり前に整備工場に修理に出したら折れて戻ってきました。 折れた欠片が残っていれば、エポキシなどで接着が良いと思います。 今回は、欠片なんて無いので、黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月20日 00:25 wild-boarさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)