スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • JB64W 後席右側窓ガラスをアクリル板で封鎖

     道路運送車両法は、ガラスについて透視率などを定めている。  しかし、運転者席より後方の部分で、運転者が交通の状況を確認するために必要な視野の範囲でなければ、塞いでメクラにしてしまっても何ら問題はない。  全周囲がガラスであることは解放感には貢献するのであるが、ガラスというものは断熱と保温に関して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年3月14日 07:54 ジム兄ちゃんさん
  • ドアヒンジ注油

    今年最後の整備手帳になります。 リアゲートヒンジにサビが発生しないようグリススプレーで注油しておきました。 上下2箇所です。 運転席ドアと助手席ドアヒンジにも同じく注油。 コイツには長く乗るつもりなので、今のうちに気付いた場所にサビ止めをする事が、後々効果を発揮すると思われます。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月30日 14:23 太平山さん
  • フロントガラスのシール不良修理

    ジムニーさん、1年以上前からフロントガラスの上部エッジ両端にシールの浮きが目立ち始めました。 こちらDさんに問い合わせると「フロントガラスまるっと交換」との話に。 ガラスにショップで撥水コーティングしてあるし暫く放置していたんですが、そろそろ施工しないと交換してくれなくなりそうだったので、諦めて修 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月25日 22:17 KIHA55さん
  • 右側後席窓に100円均一ゴムネット

     右側の後席を黒色のアクリル板で封鎖したことは3月14日付の整備手帳で投稿した。  暑い季節になって感じるのは、遮光はするが断熱はしないということ。  運転席をリクライニングして仮眠しようとすると、眩しさはなくなったが、太陽熱だけは伝わってくる。アクリル板が黒色だから尚更なのかも知れない。  そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 08:17 ジム兄ちゃんさん
  • ウォッシャー液入れ替え

    始めてLEDヘッドライト装着車で冬を迎えます。降雪時にライトに付着した雪をヘッドライトウォッシャーで溶かす機会が多くなると思われるので対策をしておきます。 納車時に入っているウォッシャー液は凍りやすいという話があるので、液を入れ替えます。 タンク内にまだ1/3程度残っていましたが、ポンプを使って抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月21日 16:25 太平山さん
  • 緊急脱出時ガラスハンマー付ドア昇降ステップ

     JB64Wのように普通乗用車よりも背の高い車で、サイドからルーフラックの荷物の固定など屋根にアクセスしようとすると、ドア縁に足をかけるか、窓縁に登らないと作業できない。  そのような状況をクリアするための便利グッズである。  とは言っても、そうした作業の場面が多い訳でもなく、このグッズの本来の目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月26日 09:01 ジム兄ちゃんさん
  • 雨上がりの夜空のチョロチョロ音問題調査。

    まず、走行中にルーフモールに溜まった雨水が、ドリップモール前端からウインドシールドの端にある溝に流れます。A-ピラーから聞こえるのはここでの流れかも知れません。 この溝を伝って、エンジンルームの後端に向かって流れ落ちます。ここでもチョロチョロ音が出ている可能性があります。 流れて来た水は、エンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 13:51 cxw00250さん
  • リア熱線無効化!

    リア熱線の配線が剥き出しで皆さんお高いカバーを買っていらっしゃったりしますが。。。 僕はリア熱線使わないので配線抜いてタイラップでループしました。 これで荷物に引っ掛かって切れることは無いはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月25日 19:33 syasyaさん
  • JB64W「アクリルサンバイザー」

     一年を通して最も朝夕の日差しさえも厳しく感じられる季節になった。  全ての自動車には正面からの夕陽などを避けるためにサンバイザーというものが設置されている。  オープンカーであってもサンバイザーが標準装備で必ず装備されている。新車時に装備されているサンバイザーは、それがないと車検が合格しないそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月7日 08:15 ジム兄ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)