スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 白ボケしたワイパーを綺麗に

    元の状態の写真ありませんが 仕事早く終わったのでジムニー手直しします 10年オチなので さすがにワイパー色褪せ&ワイパーパネルは白ボケしてました 取り外して洗剤で洗い乾燥 パーツクリーナーで脱脂してから ミッチャクロン→安物アクリルスプレー艶消しブラックで塗装 これだけでパッと見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月19日 16:24 カップくん②さん
  • 時間間欠機能追加!

    今回は今どきの車なら大抵付いている時間間欠機能付きのワイパースイッチに交換します。 雨の降り始めやポツポツ雨等、非常に弱い雨の時にいままでの間欠でも早いなぁっていう感じの時に更に長い間隔の動作ができます。 ワイパースイッチ(レバー)を交換するためにまずはハンドルコラムのカバーを外します。 裏側の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月16日 21:20 ウリウリさん
  • ☆リアワイパー倒立化⤴︎☆その2

    ここからはグリスが手に着かないように、ラジオペンチを使って作業しました 次に赤◯のプラスチックの丸い部品を取ります 次に赤◯の金属の部品を外します 部品を外したとこです 画像撮り忘れましたが、左側のギアは固定したまま、右側のアームを右に動かして外した金属部品とプラスチック部品を取付ます 後は逆順 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2020年5月2日 20:11 わるぺんさん
  • JA11 ワイパーリンク・モーター交換 ④動画あり

    ナットは2か所外せばワイパーリンクは車内へ落ちます。 コイツが空回りしてインパクトなかったら無駄な時間ついやすとこでした… リンクも抜けました^^ 新旧比較^^ ジョイント部分が劣化して割れています。 これでガタつきやワイパーの位置が変に下がってたようです(;´・ω・) さて取り付けはリンクか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年10月3日 18:18 RIDE-BLUEさん
  • リアワイパー縦止め(オートリバース解除)

    いろんな方がやってるリアワイパーの縦止め化ですが、皆さんと違う方法で行ったので紹介します。 縦止めと云うよりどこでも止められます。ワイパーのオートリバースを解除してスイッチをオフにしたところで止まります。 内張りをはがしてワイパーモーターに刺さっているカプラーの黒線を抜くだけです。 抜き方はカプラ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年5月4日 14:02 くっく29さん
  • JA11 ワイパーリンク・モーター交換 ②

    残るは両サイドにビスあります。 助手席側だけは矢印の部分に緩めるだけで済みそうなビスありました^^ インパネ端切り欠きになってるかもw グローブボックス内のビスも全部はずします。 ココがちょっと難所(;'∀') JA11はボンネット オープナー がグローブボックス内にあるので固定されているボン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月3日 18:03 RIDE-BLUEさん
  • ワイパーアーム交換。

    焼付塗装も剥げかかり、かなりやつれてきた。外して再塗装もアリだけど、軟弱モード突入で交換することに…。 かなりヤレてる…(^-^; 品番。上…右側。下…左側。 キャップ外し… そのままアームごと真っ直ぐ引き抜く。固着している場合があるのでその時は軽く上下左右にこじりながら…。 新旧部品。 取付けの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月11日 07:33 影武者?さん
  • ワイパービビリ対策

    以前から運転席側のワイパーのビビリが酷く、雨の日の運転はストレスが溜まるので、ビビリ解消のために、これまで以下の対策を実施して来ました。 ・ガラス磨き ・ワイパー角度調整 ・ワイパーゴムの交換 ・ワイパーゴムへビビリ止め剤施工 でもビビリは全く解消しませんでした。助手席側はスムーズなのに対し、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年11月15日 23:01 太平山さん
  • ワイパーゴム交換、その他

    ワイパーゴムがへたってゴム交換ついでに、塗装しました、 古いゴムを、外して、 ワイパーアームは、カーボンシートが余っていたので、カーボンシートを、貼りました、 ついでに、ワイパーカウルを、、PP.プライマー吹いて、いつものアンダーコートでチッピング塗装(笑) アンダーコートでチッピング塗装、 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年1月6日 15:38 エデ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)