スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーLJ10/LJ20/SJ10/SJ20

ジムニーの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ジムニー [ LJ10/LJ20/SJ10/SJ20 ]

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • バッテリーステー製作

    充電したバッテリーを固定しようとしたら…腐食により車体側ステーがもげました…。 フェンダーに残った残骸をスポットカッターで揉んで剥がして、ベルトサンダーで錆落として…といってもキリがないくらいな錆ですけどね。 随分前にPOR15塗っておきましたけど。 1.5mmのボンデ鋼の端切れがあったので…切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 15:53 サイドワインダーさん
  • 運転席フロア FRP補修①

    まずは…運転席の床が抜けているので、そこから補修を開始します。 何回かに分けて作業を行う予定であり、補修「①」として投稿します。 …当分FRP補修記事が続きます… 行きつけのホームセンターで ・FRP(手積み用ポリ樹脂) ・硬化剤 100均で ・紙コップ(大き目が使いやすい) ・ハケ…使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月17日 13:54 Riceball sp1さん
  • 牽引フック加工

    SJ10のフロント牽引フックは…ノーマルバンパーの下に出てるのですが、バンパーを外してしまうと…あかんべーしてるみたいでカッコ悪い(^_^;) オマケにクロスメンバーから距離があるので…牽引時にクロスメンバーが引っ張られて曲がります…。 っということでベース部をカットして、クロスメンバーにフックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 12:27 サイドワインダーさん
  • ネジ穴→埋め!

    ネジ穴埋めます。 ザビなど歪みはありましたが腐りはなく (溶接では歪む)為⤵︎ 両ミラーの穴埋めは「ネジと硬パテ」で します…ネジの頭をグラインダーでカット (写真はなし⤵︎⤵︎) バックドアも同じく穴埋めます! 画像を見てのとうり歪んでます(TT 「鉄板→薄い‼︎」 中心の穴埋めはしません… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月4日 07:31 ジムニ→さん
  • フロントフェンダーカット

    ここもね、ちょっとヒットするだけでダメージがデカくなるので…その都度鈑金するのが面倒になり…カットしちゃった(^^ゞ 通行人やご近所さんの目線が痛いです(笑) しかし…よくね、箱スカのRカットとかしちゃうの、なんてもったいない…なんて思ってたけど…同じことしてるんですよね(^.^; これ以上壊れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 12:14 サイドワインダーさん
  • ファーストメンバーカット

    フロントパネルをカットしておいて、未だに残してたファーストメンバーのバンパーステー部。 やっぱり切っちゃおうと。 どのラインで切ろうか?悩みまして…フロントパネルに合わせたところにするつもりでしたが、思い切ってバッサリ切れるところまで切っちゃおうと変更。 切り過ぎちゃったかなぁ〜(笑) まぁいいや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 11:16 サイドワインダーさん
  • フロントパネル(ホッペ)のカット加工

    13年ぶりに復帰したジムニーの世界、今回は大人しく、オフロードはちょっとだけ…でいるつもりだったんですけどね、我慢出来なくて(笑)思いっきり走るとホッペをヒットしてね、そうするとフェンダーを後ろまで押しちゃうしダメージデカくてね、その都度鈑金するのが面倒になって…ノーマルの顔好きなんだけど、思い切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 10:42 サイドワインダーさん
  • リヤコーナーガード

    リヤもガードします。 ここはちょっとカットが面倒なので既製品を使います。 まずは穴位置を決めて穴開け。 全部開けてしまうと後で合わなくなることがあるので、上から半分まで開けます。 ガード側にも穴を開けます。外から1.5cmくらいのところがバランス良いです。スリバチ加工も。。。 そして、上半分を仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月9日 23:56 ナオトさん
  • サイドシル補強

    オクなどで階段の角用として売られているL字5cm幅の縞板を加工。 現車合わせです。 固定用の穴はスリバチ加工して、留めネジが埋まるようにします。 ボディに穴あけ。20cm間隔くらいでいくと、裏側が都合良いです。。 仮留め。 中心から留めて、ちゃんと留まるか確認。 前輪から10cmくらいのところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月9日 01:24 ナオトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)