スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • シートレール加工

    ジムニーの窮屈なコックピットにも慣れてしまい数年が経過しましたが、この度ステアリング交換に伴いステアリングボススペーサーを装着。 ステアリングが手前に来たことでより窮屈になりました。 交換直後はまぁいっか!と思っていましたが、どうせなら快適化させようということになりました。 ジムニーj ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月25日 15:51 りゅう01さん
  • 助手席足長キット

    北海道の有名ホームセンター! 石黒○ーマーで購入!! ボルト&ナット ¥228 U字アンカーステー ¥70×4=¥280 合計で¥508 ken1’s factoryらしい、安上がりですな。 前側に仮止めしてみます。 うん。いい感じですね。 この分だけ、伸びるのですね。 後ろ側に仮止めします ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年2月12日 23:00 KEN1'S FACTORYさん
  • シートカバー ワイルドウインド対応化

    JB23W ジムニー ワイルドウィンドですが、発売から結構経っているのでシートが劣化してきた方もおられるかとおもいます。 ところがシートカバーを購入しようと検索してみるとJB23W対応製品でも、十中八九「ワイルドウィンド適用外」となっています。 これは製品説明にも書いているとおり、後部座席裏に「ボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月26日 23:39 kamakuralianさん
  • 助手席も足元広くしたいんじゃーい。

    以前、運転席のシートレール加工で足元を広くしましたが、(現在はシート、レール共にレカロのセミバケ になっております♩)助手席も広くしたいんです! ぼっちな私はジムニーで会社のお昼を過ごします。 いくらセミバケ と言えども純正のリクライニングには敵わないので、いつも助手席に座るのですが、寝る時足を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月8日 13:36 マーシーさん
  • 純正シートレールでレカロ装着

    純正シートレールを使ってレカロシートを装着しました。 先人の情報を元に真似させていただきました。 制作は難しくないのですが、ステーを切断・穴あけできる道具が必要です。 電装用のステー(長さ90cm)を購入。 これを410mmx2に切断します。私はサンダーで切りました。 純正レールのボルト位置と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月2日 17:07 ハイボール7さん
  • 自作 シートカバー

    子供が靴のまま乗っても安心★ ダイソーのハトメ?を使用。スグレモノです!!笑 USA的なパラシュートコードで亀甲なんちゃらして(≧∇≦)完成。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月11日 10:56 南部の王者・タ~ラちゃんさん
  • シート座面のへたりを補修

    運転席の座面でよく劣化しやすいサポート箇所がぐにゃぐにゃするので、補修をします。 シートレールは外さず座面だけ外します。4箇所のボルト位置は丸印です。 シートヒーターのカプラーは最後に外します。 座面の裏側です。シートカバーがプラスチックの爪で挟みこまれてます。 がっちりはまってるので、引っ張りな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月2日 05:49 teru anchorさん
  • 200円~

    シートレールの!トルクスネジを! 外します~ 写真?ホーナーさんから頂きました^^v 外した所 ナットは!高さ8mm10㎜ナット 写真?ホーナーさんから頂きました^^v 後ろそのままに! 自分は!10㎜ナットで上げました^^ww 二ィ―部分のみ上がり! 良い感じです^^v 見た目以上に!?座り心地 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月23日 12:14 mtmrさん
  • 運転席レール取付位置移動

    とにかく、え!って感じでシートが後ろに下がらない。。。 クラッチ切るとき、ステアリングの下部に膝が当たるんじゃないかというぐらいです。 まずはシートの取り外し。 ネットで調べたら定番加工のようです。 このストッパーになっている突起部分の修正ですね。 ピンポンチで叩いて寝かせました。 両側でこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月16日 14:29 cappuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)