スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダルカバー手直し

    先日アクセルペダルカバーを取り付けましたが、付属のビスで固定できず、木ネジで無理やり固定していたので、アクセルペダルを取り外してやり直します。 アクセルペダルを取り外します。ナットを2か所取り外すとアクセルペダルが外れます。 アクセルワイヤーは外していませんが、この状態で十分作業ができます。 木ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月24日 17:26 太平山さん
  • アルミペダルカバー取付

    整備手帳に載せる程でもないですが 取付が進歩してて驚いたのでアップします 取付前 ペダルカバー部分 取り付け金具達 アクセルペダルに取付ブラケットを装着させます 昔はペダルカバー前後左右に1本づつステーを取り付けてペダルに折り込んでハイ終了だったのでしばらくするとズレたりしたもんですが😅 これな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月7日 12:00 どるでぃおんさん
  • APIO MTドライバーズフットレスト取り付け

    運転席側足元インパネ裏のフロアカーペットに2箇所カッターナイフで切れ込みを入れて、フロア部分を露出させます。 1の赤○の箇所に付属のステーを取り付けます。 スチールサイドプレートとアルミフットレストを付属の低頭ボルトで組み立てます。 サイドプレートとステーを付属のボルトで固定して完成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月16日 21:12 sin@tccさん
  • アクセルペダルパッド

    皆様いつもイイネ、コメントありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ブレーキペダルパッドがかなり良かったのでアクセルペダルパッドも換えて行きます。 ブレーキペダルパッドよりは、柔らかさが残っています。 上の端からペロリと外します。 柔らかいですね。 下から上え上げる様に嵌め込みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 16:46 菜々子さんさん
  • ペダルカバー取付

    モンスタースポーツのスポーツドライビングペダルカバーを購入しました。 アピオ製と悩みましたが、最終的にアクセルペダルの形状で決めてしまいました。 確かに穴開け加工は面倒でしたが、被せる、挟むタイプよりはしっかり固定出来るので安心かなと。 そうすると必然的に選択肢は限られてくると思います。 アクセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 11:43 MAVERICK-Aさん
  • ペダルカバー取付

    APIOさんのペダルカバーを取付! コレもマニュアルジムニーの必需品! 純正アクセルペダルは何故か斜めにカットされていて、ヒール&トゥが非常にやり難い! カカトが当たらないスズキの嫌がらせ! アクセルペダルがもう少し手前になれば完璧なんですが、かなり運転しやすくなりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月25日 16:12 アルチューさん
  • APIO製 フットレスト&ペダルセット取付け

    近くにあるいつものピストン様へ、スペアタイヤ外した後のキズ隠しのプレートを買いに行ったはずが、やってしまいました(´Д`) ペダルが大きくなり操作性アップ。 高速巡航時の左足の置き場も確保。 結果は満足だけど、財布が軽くなってしまった.... 良いショップが近くにあるのは嬉しいが、ついやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 19:11 北原たかしさん
  • フットレスト取付

    JB23MT車はクラッチペダル左側のスペースが斜めになっていて左足が落ち着きません。以前から考えていたフットレストをようやく購入し取り付けることにしました。購入したのは今は無きSUZUKI SPORTSブランドの物です。 車の下に潜り込む作業があるので、あらかじめ自作のスロープに前輪を上げておきま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年10月16日 23:46 太平山さん
  • 素人整備その12 クラッチアジャストスペーサーを取り付けてみる

    先日、クラッチの遊びの調整でクッションを貼っていましたが、やはり数日で剥がれてしまいました。 なのでクラッチアジャストスペーサーSETを購入。 純正のスペーサーを引っこ抜きます。 下が外したスペーサーです。 厚みは2ミリくらいでしょうか。 上が今回取り付けるスペーサーです。5ミリ、7.5ミリ、10 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年2月21日 15:28 happygateさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)