スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • APIO風モンスタースポーツフットレスト

    モンスタースポーツのペダル類を入手したので取り付けてみた‼️ 穴は嫌なのでAPIO風に取付です。 アルミ板カッティングしました💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 16:50 いの☆さんさん
  • アルミ 縞板 自作ペダル取付

    貰って来たアルミ縞板4.5tでペダルカバーを自作し取り付けました。 少し大きめにカットして、万力に挟んでプラハンで叩いてRを付けて、それらしくして取付。 アクセルは、挟み込む部分に10mm位の幅で2枚重ねにして嵩上してブレーキの高さに近づけて、ヒール&トゥが出来るように狙いましたが、まだ低いし少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月28日 00:24 taquitoさん
  • クラッチストッパー取り付け

    クラッチストロークに不満(踏みしろが多い)がり、クラッチストッパーが気になていまして…、既製品は金具だけなのに3000円(商売なので当然ですが)は高いので、諸先輩方を参考に格安で取り付けようと思いました。 いきなりですが、完成はこんな感じです。 純正のゴムブッシュの代わりに青矢印の12mmのゴムブ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年2月7日 21:57 B737さん
  • プラスティ ディップ

    液状ゴムスプレー 失敗しても剥がせるのでやってみました。 最初はムラ、液だれが目立ちましたが 何度も重ね塗りを繰り返すうちに ニッパ、プライヤーのグリップの様になってきました これもいっしょに かわいさアップしちゃいました。 ここは黒にすればよかった(笑) ハーストのロゴ部分にカッターで切れ目を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年3月14日 16:29 湘南NB8Cさん
  • 0円~

    イヨイヨ!0円~ ブレーキ&クラッチペダル加工^^v MT車に乗る時は!必ず鑢ます。 カッターで!粗削り 60番で!7鑢ました^^r ブレーキ側 ヒル&トゥ-が!やり易く!? フライホイール重めの64ジムニー 中々決まらず^^!! クラッチ側 フットレストレス!でも? 引っかからず良い感じ~^^w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 10:23 mtmrさん
  • フットレストとニーパッド自作

    ダイソーに200円ブックエンドでフットレストを作ります。 まずは長く出っ張った部分を切ります。 内装を留めているプラスチックのピンを外して、外した穴にナッターでブラインドナットをカシメます。 元々∮7mmの穴が空いているのでM5のナッターがそのままカシメられます。 ブックエンドに穴を開けて、内装の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月11日 17:51 いとてつさん
  • フットレストバー 自作

    左足の置き場なくお金もなく自作 タニグチのフットレストバーは諭吉さん手が出ません 平面タイプは今まで自作してたけど、バーをためしてみたくて色々ネット検索 バーもホームセンターとか色々探した ロングナット検討したけど見た目は市販品っぽくしたい 太いのが欲しいで自転車のハブステップをAmazonで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月25日 10:54 taxitaxi22さん
  • クラッチストッパー取り付け

    先人さんの投稿を元にクラッチストッパーを取り付け ・M6の高ナット 20mm ・M6の15mmナベボルト ・M6ボルトで固定出来る適当な戸当たりゴムブッシュ(今回用意出来たやつはボルトの頭を見栄え良くカバー出来るキャップの付属されてるやつでした。) 組み立てた図(実際には先に高ナットをボディ側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月10日 18:02 d a i g o @ 超 ...さん
  • 自作 アクセルペダルスペーサ

    ステンレス4mmの板で試作 板厚4mm×2枚で8mmにしてみました。 取付後、早速運転してみました。 個人的に良い感じです。 前よりアクセル操作しやすくなりました。 追記 6mmがベストかもしれません💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 17:56 たっちゃん。。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)