スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • インタークーラー準備☆ノズル内研と外研ポリッシュ^^♪

    JB64用 LSEX-F製インタークーラーです。 インレットBOXケース部分はアルミ溶接大型サイズ構造’増容量タイプです。 内部エアー抜け流路は5列です。 本体タテヨコ外寸法は純正と同じで、フィン波目と隙間が大きくなって;本体コア5本配列を等間隔幅に広げ列並べした造りです。 パイプ内を覗き込んで見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年12月5日 19:17 ホーナーさん
  • 整流低圧損加工^^♪

    インタークーラーの低圧損加工作業やってイキマス^^♂ インレットコア鉸め部分の爪を曲げ起こしハズシました。 10配列’縦長楕円の吸孔口縁は突起型です。 インレットして来た整流がココ全体にブツカルので..ダイレクトで孔口に吸い込まれるエアーもあれば’底面に当たって跳ねっ返るのもあります。 純正インク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2019年12月20日 15:40 ホーナーさん
  • インクラエアー吸引ファンネルプレート装着テスト報告♪

    ..と!まぁ'2023”新年明けまして.どーもデス(^_-)-☆ 年末年始休暇にコレと云ってドコかへ行く予定もなく..こたつでミカン喰いながらゴロゴロ過ごしてましたが(笑っ’)チラリホラリと車仲間のお誘いや集まりが御座いましてマシーンのテスト走行具合ぃを兼ねた茨城方面へのプチツーリング..千葉の低 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月6日 18:13 ホーナーさん
  • 低圧損インタークーラー♂改”

    純正インタークーラー低圧損作業.其の2つづきデス^^♪ 孔口部吸引加工作業の次は胴体面のヨゴレ磨きシマス☆ コア受けベース部分やフィンは白ボケ濁った色で’ココだけをギラギラに輝やかせ過ぎると.目立ってしまって全体のマッチング悪く’安物オモチャっぽくなりそーなので..ヘアーラインマット仕上げで曇らせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月21日 17:37 ホーナーさん
  • クーラント補充

    エンジンオイル交換のついでに見てみると、冷却水のリザーブタンクが空っぽでした(汗) ガレージに青いクーラントが瓶の半分ほど残っていたので、とりあえず入れておきました。我が家のクルマの中では一番新しいのに、こんなにクーラントが減るのはジムニーだけです。漏れている箇所は無さそうに見えるのですが、ジムニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 13:03 zzkiyoさん
  • インタークーラーメンテ&導電テープ

    純正インタークーラーの樹脂コア(プラッチック)のトコロをスポンジサテンバフってヤツで紫塗膜を剝いでイキマス^^↗ ※IN-OUTコア内部を覗き込んで見たら;油分タール附着は.ほぼ無い状態だったので洗油洗浄の必要無かったデス..コア&チューブ管中身をエアー噴射ガンガン吹き飛ばしwカラッカラ♡キレイで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月9日 12:58 ホーナーさん
  • ラジエターの羽?補修

    触ったつもりは全くないのに、羽が潰れてしまってる(涙) いつかやろうは馬鹿野郎ってことで、カッターで起こしてみた。 やればやるほどに痛みがマシマシかも。 少しはマシになったかな。 また、いつかやろう、、、 侍夢兄弟(Jim Brothers)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 12:02 侍夢兄弟(Jim Broth ...さん
  • エアコンドレンホース延長

    JB64では定番?らしいエアコンドレンホースの延長です。 自分の車はTRUSTのエアクリ入っていて遮熱板を外すのが面倒くさく手が入らなかったので内径15ミリのホースを純正ホースに被せただけにしました。 結合部分はジョイントもタイラップも付けてません。 意外と効果あり。 冬になったらホース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月21日 19:37 のぶけ~んさん
  • ラジエターフィン修正

    ホーンを取り付ける際に折り曲がったフィンを修正しました。 メタペンと精密ドライバー使って、地道に修正 完成 before after ※コレでイイのか、悪いのか分からないので  あくまで自己責任の作業でお願いします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月25日 20:56 えいめいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)