スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーLJ10/LJ20/SJ10/SJ20

ジムニーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ジムニー [ LJ10/LJ20/SJ10/SJ20 ]

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • タイミングベルトの交換

    10のお腹がキュルキュル鳴いています。 そういえば、最近アクセルを踏んでいくとエンジンの吹け上がりが、どうも良くなかった。 指で押してみるとベルトが伸びている。 新しいベルトを用意しました。 品番が変わったのか。長さは一緒です。 ベルトをバールで張っておしまい。 アクセルに連動してエンジンの吹け上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 13:33 さむそんJr.さん
  • グラグラシフトの修理

    グラグラ、フニャフニャして、どこにシフトしているかわからない状態。 本来なら入っているゴムのシートが崩れ去って粉になっていた。(写真は取り付け後) ただのゴムシートによる隙間埋めなので、ここは安価に工夫。(写真は取り付け後) ホームセンターで購入。センターにドリルでシャフト分の穴を開け、組み立て。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 12:37 1960’s garageさん
  • ファンベルト交換

    ファンベルトを交換します。純正ではなく、バンドーベルトです。オルタネータープーリーのテンションを緩め、自転車のチェーンを外すようにベルトをプーリー外縁に引っ掛け回して古いファンベルトを取り外します。 指を挟まないようマイナスドライバーを使って回しながらテコの原理で新しいベルトを入れます。パールを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月23日 22:25 strike211さん
  • プラスハーネス交換

    バッテリーのプラス側、こんな状態(画像右)なので、交換しました。 ホームセンターで14という規格のものを調達し、専用工具でかしめました。 行きつけのホームセンター、電気売り場にはプロフェッショナルな雰囲気漂わす紳士がいまして、ポンチで叩くなんて論外、専用工具でかしめること!と念押しされました。 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 17:41 loubonさん
  • 車検に向けて

    うちのいちまるは、バッテリーがちゃんと止まってません。 ぐらぐらと動きます。 バッテリーを外したら、こんな感じです。 つついてみたら、こんな穴が出現。 サンダーで形を整えて、そこらへんに落ちてたアングルを溶接。 ホームセンターで、こんなの見つけました。 パテ代わりに使えそうです¥600くらい。 上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 15:45 うちの車、北斗星です。さん
  • ウインドウオッシャータンク、交換

    満タンから一日でここまで漏れてしまうウオッシャータンク。 雪解けの中、これで走るのは危険です。 今回の得物はJA11のタンクです。 取り付け場所は、イグニッションコイル横が一番有望でしたが、上手くいけば、もとのタンクの場所に付くかもしれません。 タンクの取り付けステーを外して金具溶接して完成・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 13:32 うちの車、北斗星です。さん
  • ダイナモ変更

    SJ10はダイナモ機能とレギュレーター機能が分離したタイプで、助手席足元にボルテージレギュレーターがあります。 そこで、発電容量アップとICレギュレーター1体式に変更しました。ドナーは、知り合いの方のご好意で頂きましたJA71の純正です。本来は、もう少し発電量の大きな70Aとか考えていたのですが・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月20日 21:24 とん10さん
  • 吸気

    キャブのパワージェットからの圧縮漏れでガソリンが噴出していたので、OHを兼ねてキタ○ワ残圧加速ポンプを取り付けました。体感できますね!! これが10の純正リードバルブ。 バルブは1気筒に対して3枚です。 これから30と交換します。 これが30のリードバルブ。 違いは1気筒に対して4枚。 同じLJ5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月19日 01:16 とん10さん
  • 消耗品の交換

    ウオーターポンプ、サーモスタット、 冷却水のホース全部、ホースバンド全部 ラジエータO/H、ヒーターコアO/H、 当然冷却水。全部交換です。 SJはもちろん、JAでもやっといた方が。 いつかはやらないと、なトコロなんで 早めにやって‘良い状態’で 長く乗る事を、お勧めします。 ついでにマウントも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月22日 07:44 garagekazuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)