スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • HKSメタルキャタライザー取り付け

    HKSから発売されたメタルキャタライザーを買いました😄 これを取り付ければ排気効率が大幅に改善されるので発売を待ちわびていました。 さっそく取り付けて行きます。 まずはエンジンルームから外せるパーツを外していきます。 AFセンサーとO2センサーのカプラーを外すため、バッテリーのマイナス端子を外し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:14 ロッキードさん
  • HKSメタルキャタライザー取り付け②

    純正キャタライザーを取り外して行きます。 タービン側のナットとボルトは12ミリで外せます。 ここだけ外しにくいのでクロウフットレンチで緩めました。 下に潜ってO2センサーとフランジのボルトを外します。 マフラー側のフランジもキャタライザー側も14ミリのソケットを使用します。 右がO2センサーで左が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:38 ロッキードさん
  • JB64【12,698km】マフラー交換 その1

    HKS LEGALマフラーに交換していきます! まずは14mmでリアピースの根元を外していきます。 下側はエクステンションバーはなしでブレーカーバーやスピンナハンドルを使うと外しやすいです。 あとはフランジナットがナメないように力技です。 上側のナットはエクステンションバーがないとキツかったで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年8月10日 22:55 えぬHIROさん
  • JB64【12,698km】マフラー交換 その2

    その1からの続き… ここでガスケットを確認してみました。 おそらく裏表があると思われます。説明書に記載がないので裏表がないかもしれませんが… 青マルで囲った部分にでっぱりがあります。 反対側を見ると、青マルで囲った部分にヘコミがあります。 センターパイプとリアピースの接続部の形状を確認する ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月10日 23:37 えぬHIROさん
  • 【ようやく】マフラー交換【フジツボ】

    ようやく届いた、フジツボのオーソライズRMマフラー。きっちり梱包されてます。 車検対応で使い易いし、今回はセンターパイプも替えるぞい! とりあえずリアピースを外して、 センターパイプも外す。 フロント側はボールガスケットになっていた。 純正との比較。 サイレンサー容量が明らかに違うだけでなく、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月10日 12:58 WOLF-89さん
  • HKSメタルキャタライザー取り付け③

    メタルキャタライザーの取り付けが終わったら、O2センサー、射熱板、AFセンサー、冷却水ホースを取り付け、カプラーを元通り差し込みます。 次に漏れ出た分の冷却水を補充し、配管内のエア抜きをします。 専用チャージャーがあればベストですが、ペットボトルを改造しても代用できます。 しばらくアイドリングして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月6日 21:00 ロッキードさん
  • 純正マフラーカスタム

    社外のショートバンパーに変えた場合、純正マフラー素地そのままでは少し みすぼらしく感じられ純正マフラーは性能も形も気に入っているので色をマットブラックにして型式をステンシルペイント。 純正マフラーの斜めカットが気になるので円形にカット、障害物からのヒット確率も改善されたかもしれません。 ソフト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月17日 15:23 ご気楽23さん
  • 【動画】APIO 静香御前マフラー 取り付け動画あり

    新型ジムニー JB64W にAPIOの静香御前マフラーを取り付けました。 下に動画で紹介していますので良かったら見てください(^^) 車では初めてのマフラー交換だったのですが、流石ジムニー車高が高いので作業は下に潜り込んでできます。 気を付けなければならないのは作業をしてる最中に下部に付着した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年5月6日 00:02 DIY masterさん
  • マフラー交換

    純正マフラーが貧弱なので、ROSSO MODELLOのDUSELL Ti-Cに交換。 重量を測ってみると5.6kgでした。 (体重計は、しばらく使っていなかったので汚くてすみません。) 純正の中間パイプから後ろ側、リヤピースのみ交換するタイプです。 フランジのナットは、まだ新車ですので流石に錆は無 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月16日 17:11 oto_chinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)