スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ホーン配線再接続

    やってみたくなったので、逆転検事を買いに行ってました。 逆転裁判は1・2・3とやってるのでw んで、帰りに・・・ ババァが乗った自転車が道路に出てきやがった! すぐさまクラッションを鳴らすが、鳴らない!! しかもコッチに気づいておらず、すぐにニュートラルに入れて、空吹かししながらハンドルで避 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月7日 13:58 車オタク(笑)さん
  • ハザードスイッチのバルブ切れ

    ハザードスイッチのバルブは赤丸です。左回しで外れます テスターで導通無しでした。フィラメント切れか確認するも小さすぎて見えません。T3バルブを手配。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月25日 16:53 CBAさん
  • EVC PRO う~ん・・・②

    まだ検討中、、、、 まずは、回転同期サンプリングを同周期サンプリングにしてみました。 現行EVCは、間隔の設定は変えれますが、同周期です。最新型で、回転同期を採用していないのは何か不都合?があったから?と判断。 次に、回転数の設定を5000回転から始めることに。そこまでは、全くの補正無し状態にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 12:40 jb23toshiさん
  • TWIN CAM OH・加工 ⑫-1(ハーネス№1 清掃・巻直し)

    カプチーノ用ハーネス 電気系統は苦手で、ジムニーのハーネスをTWIN CAM用に上手く加工する自信が無いので、カプチーノ用を丸ごと使用するつもりで中古購入。 古いテープを全て剥がして、カップラーの汚れと、糊のべたつきをパークリで落としてから、形状が変わらない様に巻き直した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 15:45 taquitoさん
  • カチカチ病対策? 接点復活スプレー塗布

    スノアタ中、エンジンがかからなくなるカチカチ病で焦ったため、なにか対策できないかなと コネクタの接触不良の可能性もあるらしいと何処かに書いてあったので、物置に転がってた接点復活スプレーをかけてみた しかし、このスプレー全然使わんなぁ… バッテリーまわりの、外せるコネクタだけやることにした 外したコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 20:53 ツよシさん
  • bB (NCP3#) 純正電波時計 設定

    今回某オクで入手した トヨタの初代bB純正の電波時計ですが 相場は1500円~3500円ほどです。 新品だと10000円以上するようなので 結構某オクで入手される方は多いと思います。 が、中古部品特有の 取説がなかったりするので 設定方法が分からなくて 当方も電波を受信するタイミングなどが分から ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2015年6月15日 16:27 HiroLinさん
  • セルモーター 分解・清掃

    ISCバルブの清掃やディスビューのキャップ・ローター交換 オマケにアースグランドの交換 等々 点火系を改善した結果、一発でエンジンが掛かる様になりましたが・・・   エンジンに火が入ってセルモーターが止まる時に、ピニオンの戻りが遅く 若干の引っ掛かりが発生していました。 マグネットの戻りが悪いのは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年6月8日 15:24 tamu2さん
  • ドアスイッチ修理

    ルームランプをDOORにして、ドアを開けてもランプが点灯しないので、ドアスイッチを疑い修理することに。 カバーゴムは引っ張れば外れます。劣化しているゴムを切らないよう、注意します。 スイッチ本体も引っ張るだけで、ボディから外れます。 スイッチを引っ張ったときにコードにストレスが掛からないように、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年10月10日 08:40 compressaさん
  • ボディーアースの錆び取り・補修

    ジムニーのバックランプのボディーアースが…なんと⁉︎ 雨水で錆びちゃったので補修しました。 いきなりの完成写真!笑 でも、ちゃんとアースを外しボディーの塗装を削り直し他の錆も落としました。 で、今後錆が発生しない様にタッチペンで塗っておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月21日 19:17 ビッチードデカメロンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)