スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アイドリングストップキャンセラー

    アイドリングストップが 嫌で(;^_^A 購入! 送料無料 2,980円 paypayポイント還元 236P アイドリングストップの スイッチにカプラーオン! 電源は みんカラでUPされて みえた方と同じ方法で施工! 無事に動きました(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年11月3日 10:33 響88さん
  • 時間調整式ワイパースイッチの考察♪ 其の似

    整備手帳にアップする内容では無いのですが、適当な場所が無いのでご容赦下さい… と言いつつ 其の似 などとふざけてやがるっ! とお怒りはごもっともですσ(^_^;) と気を取り直して(笑) ネットから拾った画像ですが、このワイパースイッチを見た時に 流用出来るじゃね??と思ったスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月31日 22:17 ヒキさん
  • 【備忘録】電球適合表

    日星工業さんのHPよりキャプチャさせて頂きました。 バルブ単体でのLED化を検討するにあたり、形状をちゃんと把握しておかないと、また痛い目に遭いそうだったので(^_^;) ウインカー球(T20)はフロントとリヤでツメ形状が違うようなので、互換性のあるタイプを用意するのが楽ちんかな。 純正サイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月6日 08:21 どろ―さん
  • フロントカメラの写り具合比較の巻

    以前付けていたフロントカメラ(広角170度と謳っているカメラ)と今付けているカメラ(広角200度以上と謳っているカメラ)の比較を行いました^_^ 木っ端をこんな感じにおいて比較します^_^ 以前付けてたカメラはこんな感じに写ります^_^ あまり木っ端が写ってないですね(^_^;) 新しいカメラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月7日 10:34 スライダーさん
  • JB64の電球適合表

    ルームランプとかナンバー等をLEDにして省電力化したいなと考えたいた。そもそも純正のランプの消費電力はいくつなのか気になってたら、ちゃんとデータがネットにあった。参考までに載せときます。 車種別電球適合表 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/resul ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月8日 00:38 ばんそうさん
  • アイドリングストップキャンセラー施工!!

    アイドリングストップがあまり好きでなく タントカスタムにはキャンセラーを 取り付けてますが、調べたらジムニーは キャンセラーつけずに手持ちの材料で アイドリングストップキャンセラーが できそうなのでやってみます。 ボンネットあけて黄色印のカプラーが アイドリングストップに関わるカプラーみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月4日 11:33 のぶ太さん
  • エーモンプッシュスイッチ3218装着

    ETCを設置するとき電源スイッチも追加したので、プッシュスイッチを用意した JB64はエンジンボタンの上に追加スイッチパネルがある、エーモンからメーカー別にいくつか出ている。 しかし、該当するメーカーでも全部の車種が合っているわけではなく、スズキ用のエーモンのスイッチパネルはJB64に対応していな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月11日 23:49 ばんそうさん
  • 取付場所の変更 アマチュア無線機

    嫁車ジムニーは、ここにアマチュア無線機を取り付けていました。 この度カーメイトの増設電源ユニットを取り付けるため、無線機を別の場所に移動させることにしました。 取付けた場所はここです。 右側にスロコンの操作パネルも移設しました。 こちらはコペンに取り付けてある同型機です。 どちらも同じ場所にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月2日 11:32 EPK’sさん
  • シガーソケット電圧計

    USBとシガーソケットの増設ユニットを取り付けたら、シガーソケットが2箇所何に使うでもなく空いているので、一つはブランクカバー、でもう一つには、安価な電圧計を嵌めてみた。 すぐに抜けるので、細い結束バンドを短く切り、テープでとめるとしっかりと固定できました。 この短く切ったものを使い。 結束テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月21日 12:18 jhondoe111さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)