4型ランベンAT乗っています。
私の住むところは北海道北部なので冬は道路が圧雪、アイスバーン状態なので冬期は4WDで乗っています。
夏場は林道等に入るとき以外は2WDです。
ごくごく当たり前の切り替え方をしています。
アスファルト舗装を4WDで使い続けるのは非常に無理がありますが、ハンドル操作の少ない郊外の道路を走るときは4WDにすると
1.トラクションのかかりが良く加速がスムース
2.気持ち、速度に対するエンジン回転数が下がるような気がする(トルコンなので)
3.伴ってアクセルの踏み込みが少ないような気がする
と感じるのですが、4WDの方が燃費が悪いのが定説ですが、実際のところどうなんでしょうか?
調べられた方とかおり ワしたらお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2WDと4WDの燃費の違い - ジムニー
2WDと4WDの燃費の違い
-
元々軍需産業からの転用?から派生した4WD。
その目的は悪路走破が目的だった訳です。
ご存知の通り、4WDは四輪に駆動を伝達しているので2WDより「ふんばり」がある訳です。
当然それだと燃費は下がりますよね。
結果、4WDのほうが燃費は下がるはずです。
ただ、道路は多種多様で直進もあればカーブもあります。
ロングドライブの機会が多いのであれば切り替えを使って直進の時は2WDで、カーブや悪路の時には減速・停止して4WDへと変化させれば、常時4WDより燃費は上がるはずです。
私は札幌ですが、上記の様に切り替えを使って燃費に気を付けています。
しかし冬本番の季節には4WDいれっぱにしてますね。
万能ではありませんが、保険と思って燃費は 冾゚てますねW -
正直もうレスはつかないと思っていたので、ちょっと驚きました。| |ω・`)けるちゃん♪さんありがとうございます。
楽さをとってATにしたのですが、予想以上のガソリンの高騰で大変です。
そうなんです。単純に切り替えればいいんですけど、乾燥路面でカーブと信号の少ない、ほぼ一定速度で走れるような条件で、2WDと4WDのどっちの燃料消費率がいいのかなと思ったのです。
4WDの方が、条件によっては優れることもあるのかなと思ったのです。
実際自分でやってみたのですが、よくわかりませんでした。
2WDと4WDの比較とは関係ありませんが。冬も近づきスタッドレスを履いたところ、夏タイヤより重量はありますが、転がり抵抗が少ないのでやや燃費は向上しました。
今年は雪が異常に早く、今はもうほとんど圧雪道路です。
路面状況も日替わりなので、しばらく何も確かめられません…。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
252.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
252.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
