スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

アイドリング回転数について - ジムニー

 
イイね!  
SAINT

アイドリング回転数について

SAINT [質問者] 2020/09/21 17:48

初めまして、最近ジムニー(JB23-3型)に手を出し、ちょこちょこ弄ってるのですが、先日オートゲージのブースト計&電圧計を取り付けしたところ、エアコンをつけているときの回転数が2000rpmくらいになってしまいました。
追加メーターを取り付ける際に、バッテリーのマイナスを外したので、再学習がかかり、変な学習をしてしまったのでしょうか?
細かい内容としまして
1.エアコンをかけていない時は1000rpm程度(最初は同じく2000rpm程度でしたが、気にせず走っていたら、だんだんと下がってきてここで落ち着きました。)
2.エアコンをつけると、最初は2000rpmくらいまで、アイドリングが上がり、スタートアップの時みたいにだんだんと下がってきます。
3.下がってもエアコンの負荷がかかるとまた2000rpmくらいまでアイドリングが上がる
4.暫く走ってエンジンが温まった状況でも変わらずにこの状況

調べてみても、再学習は都市伝説などと書いてあり、バッテリーを外した事によるものなのかは不明なのですが、どなたかご存知の方がいたらご教授ください。よろしくお願いします。

もう1点全く関係ないことをお聞きしたいのですが、3型はヒューズボックスからACC配線を取ることは不可能なのでしょうか?
室内ヒューズボックス見てもACC表記がないのですが、よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • SAINT [質問者] コメントID:1576533 2020/09/22 23:22

    ドム専さん回答ありがとうございます。
    一旦もとに戻すって考えは全く思いつきませんでした(*_*)
    試してみます。
    ブースト計は中古で買ったんですけど、それが悪さしてるんですかねー?
    ブースト圧の取出しは皆さんがブースト圧を取出しているところを参考に取り付けてみたんですけど、もとに戻すのに、新しいホース買わなきゃ( ;∀;)

  • ドム専 コメントID:1576441 2020/09/21 20:46

    ブースト計のセンサーもしくはホースの取る場所に問題がある可能性が。
    一度、ブースト計を取り付ける前の状態に戻して見られては?
    もし、それが原因なら他の場所で圧を取るか、それでもダメならブースト計に問題があると思います。

    社外パーツ取り付け後の不具合は、元に戻してみるのが早いです
    ACCの電源ですが、ヒューズボックスのACCで通電する項目の場所から拾えば良いと思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)