こんばんは はじめまして!
皆さんのメッセージを見ていろいろ勉強させていただいています
私も今回初めてジムニーの購入を考えていますが、
タイプが沢山あってよく解らずにいます。
たうしゃんと同じように平成10年より前の角張った形が好きなのですが、「ワイルドワイド」とか「HA」など、どういった違いがあるのですか? 街角でたまに おっ!かっこいい! と思う
ジムニーを見かけます。 それは軽自動車なのですが、よく見るタイプの物よりも、少し大きめな感じるジムニーなんですが名前が分かりません・・・
購入の条件として 走行距離50000キロまで 白色
価格600000円までの物を探しています。
これは無謀な設定でしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
いろいろなタイプが・・・・ - ジムニー
いろいろなタイプが・・・・
-
ふぅさん、どうもです。
簡単にいうとJA11や12、22というのは車両型式です。角張ったジムニーはこの型式に該当しますよ。ちなみに現行はJB23です。11と12,22の大きな違いはサスペンションです。11はリーフとよばれる板バネです。12,22からはコイルサスに変わり乗り心地が格段によくなりました。街乗りであれば12,22を購入しましょう!H7.11月頃からH10まで販売されたものが12,22です。さらに12,22にはワゴン車(5ナンバー)とバン・帆車(4ナンバー)がありますので、中が広くて快適なのはワゴン車となります。JA11は(4ナンバー)しかないです。細かくいうとまだまだ色々ありますがこんなところが違いです。 -
小生はH6のワイルドウインドのシルバー5万6千km(5MT)を購入するまで半年間探しつづけて去年の4月に600k\で購入しました。軽自働車の10年落ちの車は200~300k\ぐらいが相場のに対してジムニーはいつまで経っても値崩れしないみたいです。小生のジムニーは当時自分が考えていた値段よりはるかにオーバー(30万ぐらいで買えると思っていました)しましたが、少々値段が張っても外観、エンジン、走行距離等で自分が納得した車のがいいと思います。
他の車より大きく感じるのは1300ccでオーバーフエンダー付きのシエラか、リフトアップしているものではないでしょうか?小生のJA11も3インチupしているのでノーマルのジムニーとは全然違った印象になってます。
あと、H10年以前のJA11、JA12、JA22等の色ですが、世間に出回っているのは紺とかシルバーが主流で案外白色が少ないので600k\はJA11系であれば決して無謀な値段では無いと思います。ただし、車探しに時間がかかるかもしれませんけどね。
小生のJA11は今の所10年落ちの車とは思えないぐらいこれといったトラブルも無く快適に走っています。SJ30から伝統のあるあのスタイリングが一番ジムニーらしく好きです。ふぅさんも早く気に入ったジムニーが見つかるといいですね。 -
こんばんわ、とほほです。
旧規格のジムニーがご希望ですね。
>「ワイルドワイド」
ワイルドウインドのことですね。
旧規格のジムニーは夏に「サマーウインド」、冬に「ワイルドウインド」と言う台数限定の特別仕様車を発表しています。
「ランドベンチャー」とか「フィッシングマスター」なんてのもありました。
アルミホイールやMOMOのステアリング等、お買い得です。
HAというグレードは、一番下のグレードです。
付いているものは必要最低限。タコメーターすらありません。
CCは幌のモデルです。平成6年くらいから完全受注生産になり、絶対数が非常に少ない貴重なモデルです。
は通称「パノラミックルーフ」です。
屋根部分が大きく張りだし、両側角にスモークガラスがはいっています。全高が高くなります。
HCは標準的なモデルです。
平成7年頃から発売のモデルから、エンジンが2種類投入されたため、HCは豪華さ、エンジンによって、XC、XS、XBとなりました。ECはYCとなりました。
で、気になる値段ですが、分厚い中古車情報誌をみてみましょう。おおよその相場がわかるはずです。
私は相場まではわからないので、念の為。
失礼しました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
252.9万円(税込)
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
240.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
399.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
279.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
