スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

リフトアップ - ジムニー

 
イイね!  
ひろし

リフトアップ

ひろし [質問者] 2007/06/24 07:41

足回りをリフトアップする時に、何センチ以上上がったら、ショック、ブレーキホース、ラテラルロッドの交換が必要なものなのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1088937 2007/06/24 07:41

    1ヶ月程前に夏タイヤを更新したのですが、本当はジオランダーMTの185が欲しかったのですが、175にしたのでした・・・(泣)
    まっ、それでも、MTタイヤですので、オフロードでは頼もしい存在ですがね(笑)
    でも、裏技&対策品があるのでしたら、185か195を買えばよかったです・・・(泣)

  • コメントID:1088936 2007/06/23 22:09

    私は2インチアップ(T*Cの2インタアップキット)装着で185/85-16R
    ジオランダーMT+装着してました。全くの未加工でした。ただし、純正のホイルでは、後輪がショックのステイのエッジに少し干渉しましたが、、。町乗りはまったく問題ありませんでしたよ。

  • コメントID:1088935 2007/06/23 18:43

    ステーの形がV字型からU字型に変わったのでその分ハウス内への張り出しが大きくなりました。前輪前側に突き出してますのですぐわかります。ノーマル高だと、185でもあたるようですが、APIOから「あたらず君」ってのが出ているのでそれを付ければノーマル高195位まで大丈夫なようです。裏技でそのステーをグィッと前に曲げると言う手もあります。
    私はその裏技@タダです^^;

  • コメントID:1088934 2007/06/23 12:09

    4型以降のJB23は、フェンダー内の構造が変更になっているので、コイルでリフトアップしても、純正サイズより大きいタイヤを履かせると、フェンダー内に干渉すると言う話を聞いた事があるのですが、詳しい方フォロー説明お願いします。

  • コメントID:1088933 2007/06/22 19:21

    便乗質問させてください。

    車高を上げると、タイヤもノーマルから交換したほうが
    やはりいいのでしょうか?
    そのほうがカッコいいでしょうけど・・。

  • コメントID:1088932 2007/06/18 16:59

    返事ありがとうございました。
    自分で改造するのではなく、プロに任したほうがいいのではないかと思うようになってきました。

  • コメントID:1088931 2007/06/18 09:08

    具体的にと言われると難しいですが、キャスターとはホールア
    ライメントの1つで、主に直進安定性に関係します。

    車高をサスペンションで上げてしまうと、3リンクリジットサス
    の場合キャスター角が直角に近づく方向に変化して、直進安定性
    が失われる方向に変化します。

  • コメントID:1088930 2007/06/15 16:42

    ありがとうございました。
    わからない言葉が出てきたものですから、追加で教えていただきたいのですが、キャスターってどの部分を言うのでしょう?

  • コメントID:1088929 2007/06/15 16:29

    足回りの事をあまり理解されていないみたいなので、セット
    購入をお勧めします。

    少しでも上げてしまうとホーシングがずれてしまいますので
    ラテラルロッドは交換したほうが良いと思いますが、4センチ
    までくらいならなんとか大丈夫と思われます。

    スプリングのみ、または、コイルスペーサーだけの場合だと
    サスペンションのストロークは増えませんのでブレーキホース
    の交換は不要。(伸びないサスになります)

    また、車高をサスペンションで上げるとキャスターが変化しま
    すのでキャスターブッシュ、キャスタードリームなどのキャス
    ター補正用品も必要です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)