スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スペアタイヤブラケットのボルト交換

    スペアタイヤブラケットのボルト穴を塞ぐために、POSH製のキャップボルトを取り付けていましたが、後ろはエンブレムも黒にしていたのでボルトが浮いています。 アマゾンで黒のキャップボルトを探してみると、同じPOSH製で黒のボルトがありました!(以前は何故か見つけられませんでした…) ポッシュ(PO ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年10月27日 12:58 かわうそ☆さん
  • ドリンクホルダーベースの作り方

    純正飲み物置き場が不便なので、エアコンの吹き出し口前にドリンクホルダーを付けます。 まず、飾り六角穴付きボルトを抜きます。 左から M8-10mmスペーサー(ワッシャー)、M8 30mmボルト、取付金具を用意します。 仮組みして、取付台と同じ高さに合わせます。 ベースだけを作る人はここで完成! ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月23日 21:31 まよ.さん
  • ステアリングダンパー交換

    皆さんの整備手帳を参考にステアリングダンパーを交換しました。 使用した工具 •寝板(段ボールでも可能) •17mmのスパナ(25cmくらいのやつを使いました) •タイロッドエンドプーラー(後述) •モンキー(タイロッドエンドプーラーを締めるのに必要) •ハンマー 作業に夢中で相変わらず写真はない ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年8月8日 18:11 カイ@JB74さん
  • テールゲートインナーオープナーとインナーハンドルを考案

    車中泊時に車内からテールゲートを開けたいですよね!今回はアウターハンドルを動かさなくても開く方法を考案。またドアハンドルも後席から届く位置に設置して先日のテールゲートストッパーと合わせて後席から開け閉め自由に!テールゲートの三種の神器に^ ^ 皆さん苦労されてる様でこのパーツを動かす様に考えがちで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年7月15日 13:41 katchin0416さん
  • シフトゲートランプ

    今時の車なのに、シフトポジションが光らないので付けて見ました。 テープ式LED Amazonで480円 両面テープで取り付け パネルとLEDのピッチの関係でNがチョット明る過ぎるけど、大満足です。 マイナーチェンジで光る様になる予感。 前回のソナー同様、他人がやる前に挑戦するのは、とても楽しいです ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2019年12月23日 20:10 worksproさん
  • フロントフロアとボンネットの施工フルデッドニング②動画あり

    前回施工できなかった車体前面のデッドニングに取り掛かります。 まずフロントのシートを2脚とも取り外しますが、シートを固定しているボルトがM8のトルクスネジでした。 T40のトルクスソケットを使用して取り外します。 リアとは違い、フロントの施工にはフロアカーペットが邪魔をしますので、カーペットを捲 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:07 かめすきーさん
  • 下回りの防錆塗装

    千葉県八千代市にある太洋自動車整備工場さんにて防錆塗装をしてもらいました。 メインはノックスドール、駆動部はWAKOSの塩害防止のスプレーを。 フロントバンパーも外してます。 マフラーやタイヤも。 丁寧に養生もしつつ。 駆動部はWAKOSで。 ラダーフレームの中まで確実に。 ヒューエルタンクも ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2020年9月17日 23:21 ちろまる!さん
  • デッドニング(フロア)

    制振材と吸音シートをまとめて購入したので 天井以外一通りデッドニングしてみました まとめて購入と言うか買いすぎたとも言います笑 ジムニーはカーペットを剥がすのに外す部品が少ないので 他の車に比べたら楽だとは思います 左右シートを取り外すのは必須だとして リアシートや関係するパネル類を全部とっ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年5月19日 19:46 ネコマスターさん
  • オープンカントリーRTタイヤの適正空気圧

    TOYOタイヤさんに問い合わせして回答頂きましたので貼っておきます。 【回答】 オープンカントリーR/T 235/70R16 106QをジムニーシエラJB74で使用される場合、 前後とも、先ずは180kPa(=1.8kgf/cm2)でご使用されることをお奨め致します。 タイヤの空気圧で操縦安定性 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年10月11日 21:21 FryManさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)