スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - Kei

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーの付け根のキャップを外して、ナットを緩めて ワイパーを引っこ抜く。意外と硬いです。 バックドアの内装をバコバコっと外して、赤丸のボルトを緩めてモーターを外します。 コネクターが外れづらいですが気合で頑張りましょう。くれぐれも無理矢理はダメですよ。 モーターを撤去したら、ゴムカバーが残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 22:52 モルモットさん
  • リアワイパー倒立化

    暇だったのでワイパーを倒立化してみた|ω`) ミニカと違ってリアワイパーが付いとる。 しかし使う事はないw なので軽いお遊びでいじりまーす まずはワイパーを取る。 至って簡単。付け根のカバーを外してナットを外してからワイパーを引っ張るだけ。 お次はトランクを開けてトランクの内張りを剥がす。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月30日 13:08 青きちさん
  • ワイパー一本化

    kei君は基本通勤車で1人で乗る事が多いので、ワイパー1本化してみました♫ ワイパーの根元のキャップを外し、12ミリのナットを外し、ワイパーアームを外して運転席のワイパーを助手席側のモーターに取り付けました。 これで長さ的にも良い感じです♫

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年6月16日 19:52 國男さん
  • 間欠ワイパーの時間調整2

    ハーネスが付いたらプラカバーに切り込みを入れ、ハーネスが引出せる加工をして元に戻します。 スイッチ側の加工はこれで終わりです。 カバーに穴を開けボリュームを取付けます。私はメンテの事を考え上側のカバーに取付けましたが、上でも下でも問題ありません。 後はバラした逆手順で組付けてゆきハーネスのコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 15:17 kasanositaさん
  • 間欠ワイパーの時間調整1

    今年のGWは10連休と長いですが、すっきりと晴れないです。今日も用事で出かけましたがパラパラと小雨状態で降り続きます。間欠でワイパーを動かしますが間欠時間が短い、ということで間欠ワイパーの時間調整を作りました。 みんカラにある幾つもの書込みを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 写真は完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月1日 15:03 kasanositaさん
  • あーっ💕スッキリした👺

    サバイ ディー マイ カップ☕️❓ モビ夫でござる🕺 最近、アレの事が気になるの🧡 チョット気になると、ずっとモヤモヤ病。 ちらっと見えただけでもう… 💓 気が付くといつも、考えちゃうの🤔 仕事中も。 お風呂🛀中だって。 何なの、この気持ち… ハッ❣️コレはもしや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 13:46 モビ田モビ夫さん
  • センターパネル塗装のついでにワイパーアームも

    シュシュっと適当ですw 裏表も適当に 取り付け完了です 色ハゲしてて古ぼけて見えたので適当にホームセンターの198円のつや消し黒でw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 19:57 TAKABOHさん
  • ウォッシャーホース交換

    予備のシリコンホースの使い道を考えていまして 茶色に変色したウォッシャーホースと 付け替えたらいいんじゃないかと… という事で早速決行! 耐熱.耐油のシリコンホースなので ウォッシャーホースごときには ちょっともったいない気もしましたが…… このウォッシャーホースを…… 付け替えました ホースの途 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 11:21 特殊任務班 Xー1さん
  • ワイパーアームのサビ取り&塗装

    ワイパーアームがサビサビで見苦しくなっていたので、取り外して補修開始。 アームの取り外しは根本のキャップを取ってナットを外すだけです。 普通のサビ取り剤を使おうかと思って店に行ったら、赤サビを防錆被膜に変えるという製品があったので、試しに使ってみることに。 サンドペーパーでざっくりサビを落として塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月28日 21:18 Kyou.Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)