スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー取り付け

    最初に簡単そうな運転席側から、ボルトのねじ3本を取り台座を取り付ける ネジを取るよりも、奥のネジに固定してあった配線を取る方が大変でした(笑 次に助手席側を取り付けます。 こっちは中々苦労しました。コンピューター・ヒューズボックス・バッテリーを外し台座をつけたところ、バッテリーが干渉する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 19:06 kamunakiさん
  • スズキスポーツ リアパフォーマンスバー 取り付け

    フロントのタワーバーだけは効果があまり体感できませんでした。(´・ω・`)ガッカリ… しか~し リアにも補強入れることで体感(´∀`∩)↑age↑ ヤッハ、゚スズスポ製は違う! チャンと後方視界のことを配慮してある。 ナンてったって、そのラインがカッコ( ・∀・)イイ!! 雨が降る前に、あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月3日 09:41 ダイヤの原石さん
  • フロントタワーバー装着!

    剛性パーツの基本、フロントタワーバー装着しました! ( ̄ー+ ̄)キラーン 運転席側。 ボルトをはずして、台座をカマセマス。 アカがマブシイ! 助手席側。 コンピューターは一旦外します。 バーの台座をカマセテ締めて、タワーバー、台座、コンピューターの順番でつけます。 いきなり完成! ( ̄ー+ ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月30日 17:21 ダイヤの原石さん
  • ロワアームバー取り付け

    剛性強化第1弾として今回はロワアームバーをワークスちゃんに取り付けました☆★ 今回取り付けるのは「クスコ/ロワアームバーVer.2」です(^-^)v まずはいつもお世話になってる友達のガソスタでリフトを借りワークスちゃんをリフトアップ!! 早速ですが赤丸の部分のネジ4ヶ所を外します☆★ 簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月21日 19:23 ダイボーさん
  • ロールを消す!!

     ロール幅がかなり多いkeiのロールを消すために純正スタビライザーの下にもう一つスタビライザーをセット!! これでかなりロールが減りました!しかも純正スタビの加工なのでかなり安く。  取り付けは市販のゴム板を巻いてバンドで4か所締めたのみです。  車検は通らないので気を付けてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月6日 22:46 Devilさん
  • パフォーマンスメンバー追加

    これも半年くらい経過 見えずらいがご勘弁 事故ってゆがんでたので ねじ穴が合いづらかったデス 体感はタワーバーを入れたときぐらいありました こんなんです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 00:17 shigeeさん
  • ストラットタワーバー(テイクオフ)取り付け

    55219km テイクオフのストラットタワーバー 取り付けです まずはバッテリーの マイナス端子を外し… プラスも外します 次にECUをステーから 外して端っこへ 寄せといて ステーも外します …で 左ストラット部のマウントを 置いてみましょう ECUステーとマウントを本締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月22日 20:10 石蕗 参四郎さん
  • タワーバー加工取り付け

    そのまま取り付けるとエアコンパイプとこんにちわしてしまうので…。 干渉部分を切り取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月15日 23:55 スースーさん
  • モノコックバー取り付け位置

    ちょいわかりずらいですが。。。 特殊なボルトでとめます。 ボルトの写真なしですいません。。。 わかりずらいな。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月20日 11:40 イチ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)