スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤ側 エンジンマウント 延命?

    3-2へシフトダウン出来ず アクセルOFFから、ONと踏むとゴツン!w 17万kmやし、逝ってるのは覚悟 エンジンリヤ側のマウント 切れては無いも ヒビヒビやん・・ とりあえず、延命補修 コーキング塗りーぃ そして、すぐ取付けw 反対側から・・ 今日は、動かせんやん! アリャー w 3点交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月17日 13:26 katta .さん
  • ソレノイドバルブキャンセルのやり方

    ソレノイドバルブを無視してこのようにしましょう。 簡単に頭打ちがなくなります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月22日 20:11 たまご。さん
  • リアエンジンマウント交換

    オイルを掛けて暫く放置。 エンジン下を支えて。 外す。 千切れてる。 新品マウント取付後。 スリップマーク付けておきます。 ボルトはスレッド洗ってから、 ロックタイト塗ってあります。 新品マウントの部品番号は 11710-76G30

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月19日 12:05 boobooND5さん
  • こちらでも366円でできる強化マウント作成

    去年の整備を今更アップです。。。 V40でも上手くいったようなのでこちらにも施工します。 用意するのはシリコンコーキング ガンが198円 コーキングが168円 合計366円です。 V40の余り物ですから実質0円?! 純正新品を用意するつもりでいましたが計13150円(当時価格)を この先い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月14日 12:42 山の手さん
  • O2センサー交換

    スロープに登ってリップスポイラー外し バンパーを外して準備 センターメンバーに付けてるホーンを外し センサーのコネクターも外し センサー錆びついてるので 潤滑スプレー吹き付け O2センサーソケットに直だと ラチェットがメンバーに当たるので エクステンション繋いで緩め 緩まない スライドTハンドル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月22日 16:50 のら三毛さん
  • ハンドナッターなどを使ってオイルキャッチタンクを作ってみる。

    低負荷側と高負荷側用のオイルキャッチタンクを作りました。 構造自体はどちらも同じです。 メイン素材 アルミ缶のヘアースプレー容器 缶飲料などのアルミ缶とは違い、高圧ガス容器の為か肉厚が0.4mmほどあり結構丈夫でした。 (飲料缶だと0.1mm?ぐらい) ホルツのペイント剥離剤を塗って待つこと数十 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月12日 02:05 白猫kei 狸さん
  • フレッシュエア導入ダクト製作(エンジンルーム編)

    実際の作業はグリルの加工よりもこちらの方が先行していました。ホームセンターで購入した空調用アルミダクトを使用します。 エンジンルーム内を空気が往復する形になるうえに熱源のサージタンクの上を通るという非効率極まりない構成ですが、将来のエアクリ移設を見据えつつ、とりあえずこの方式で行きます。 アルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年1月5日 23:27 nomaiさん
  • タイミングベルト交換(その4)

    さて、タイミングベルト交換(その3)からの続きです。 カム・クランク両プーリーとベルトの合わせマークを合わせて取り付けたならば、次はテンショナーを張って固定する。 ただし、ここの手順は諸説あって、テンショナーを張らずに仮締めしてからベルト回転の確認をして、その後にベルトを張る人も居るそう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月27日 00:31 Tei-さん
  • 自作オイルセパレーター試作・実証試験2型

    前回の試作まででは大きすぎた https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6661075/note.aspx ので小型になるように、再度部品を選定し作り直しました。 前回のを1週間ほど使った感じ。 予想より取れてるね。 仕切りの先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月21日 04:25 R_SWさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)