スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

雪道走行についての質問です - Kei

 
イイね!  
ぎゃらんVR-4

雪道走行についての質問です

ぎゃらんVR-4 [質問者] 2008/12/14 09:03

近々、KeiWorksを購入予定です。
今現在、秋田県に住んでいますが、引越して来てまだ間がないので、こちらの冬の雪の交通事情が良く分かりません。
KeiWorksのMTは決めていますが、FFでも良いのか、4WDの方が良いのかよく分かりません。
雪国のWorks乗りの方、アドバイスをお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1310592 2008/12/14 09:03

    随分遅くなった投稿で恐縮ですが、シーズン直前なので、・・・。
    当方埼玉在住ですが、秋田市出身で20歳まで住まっていました。
    結論から言うと軽こそ4駆が絶対のお勧めです。
    除雪された道だけ走るならFFでも何とかなりますが、決定的に差異が出るのがドカ雪の後、深い轍(20cm以上)ができた道を走るときです。轍は普通車のトレッド幅でできるので、軽は片輪を轍に片輪を轍のヘリに乗せる格好で傾いたまま走ることになります。直進だけなら構いませんが車線変更するときは一苦労、FFだと前輪は轍を超えたのに後輪が引き上げきれないなんてことになります。4駆だと後輪も駆動力で上がってきますから何事もなかったように車線変更できますよ。
    あとそろそろワイパーを冬季用のものに換えましょう。ゴムですっぽり覆われているのは雪かきではなくて、水分(溶けた雪、ウォッシャー液等)でワイパーのパンタグラフ機能が失われるのを防ぐもので必需品です。
    その他、吹雪でホワイトアウトしそうなときはヘッドライトは消してフォグライトだけにすると視界が確保できます。海岸線の雪は汚れているので轍が黒く見えやすいですが内陸部はきれいな雪が降るとまるで白いチューブの中を走チているような感じになります。いろんな気象条件は経験しないと分からないと思いますがまずは4駆を過信せず安全運転してください。では

  • コメントID:1310591 2008/08/09 16:40

    花人さんへ
    >四駆の強みは、ただ雪が積もったところよりも、
    >圧雪されたり、凍結した所だと聞いております。

    聞いた話を得意げに素人に話すのはやめること。
    掲示板はあくまでも経験談にするように。
    素人が素人に教えたらとんでもないことになる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • ぎゃらんVR-4 [質問者] コメントID:1310590 2008/08/03 20:25

    皆様ありがとうございました。
    結局、4駆MTのkeiworksを買いました。
    4駆の方がより安心のようで…
    ただ過信してはいけないとも分かりました。
    結局は、それぞれの安全運転がまず第一ということも。
    まずは、keiworksの運転に慣れるようにします。

  • 青好き92 コメントID:1310589 2008/07/23 07:45

    書込みからそろそろ1ヶ月経ちますがKeiWorksはもう購入されたんでしょうか??
    自分の住まいは秋田の隣、岩手県の内陸南部でkei(ターボですがWorksではありません)のFFでATに乗ってます。

    秋田と言ってもどの辺かにもよると思いますが主に平地で乗られるならFFでも良いと思います。
    スキーやスノーボードしに雪山へ行く時や雪が溶けかけた路面の時は正直駆動力が強みな4駆が欲しい気もしますが自分はFFでも雪山に行きますよ。

    圧雪はまだ良いとして凍結気味なら出だしや坂道では2駆でも4駆でも滑る時は滑ります。
    ミッションや駆動方式うんぬんよりも急発進、急加速、急カーブなどしないようにしたり、アクセルワークが肝心だと思います。

    インプやギャラン等の4駆よりスズキの4駆はノーマルだと余り役に立ちません。
    それに温暖化のせいか雪降る時期は昔に比べたら余り無いし短いハズ。
    因みにWorksはFFと4駆、MTとAT関係無くカタログ上の燃費は同じ数値です。
    FFでもフロントにLSD入れればノーマル4駆より雪道は走れますよ。
    余り4駆を過信しない方が良いと思います。
    過信してる人が多いのか雪道で事故ってる車のほとんどは4駆車が多い気がします。

  • 花人☆うなぎパイ コメントID:1310588 2008/06/30 18:03

    四駆の強みは、ただ雪が積もったところよりも、
    圧雪されたり、凍結した所だと聞いております。

    前提は、スタッドレスか、チェーンを付けた場合です。

  • ぎゃらんVR-4 [質問者] コメントID:1310587 2008/06/29 21:24

    Re:3
    北海道では、普通車も軽自動車もやはり4駆が多いのでしょうか?FFではダメということでもないでしょうか?

  • 花人☆うなぎパイ コメントID:1310586 2008/06/27 18:58

    インプレッサも、ギャランも4WDがメインですが、
    ケイワークスは、サブな感じだと思います。

    前輪がスリップしかけた時に、
    駆動力が後輪に伝わるタイプだと思いますよ。
    それと、「寒冷地仕様」的な装備が加わりますね。

  • コメントID:1310585 2008/06/27 17:39

    現在、北海道在住。奥方が主に乗ってます。FFですが軽いので止まる曲がるは容易です。(自分は主にグループA時代の車に乗ってますが...)雪質がそちらと違いますが、坂や出だしを考えると4WDの方がいいでしょうね。でも昨今の燃料代を考えると...

  • ぎゃらんVR-4 [質問者] コメントID:1310584 2008/06/26 20:18

    インプレッサ(GC8)からの乗り換えです。
    その前がギャランVR-4(E39A)です。

  • 花人☆うなぎパイ コメントID:1310583 2008/06/26 19:21

    HN通りだと、VR4からの乗り換えですか?

    技術てんこ盛りの4WDと比べると、
    扱いやすいかもしれませんね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)