スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 苦しまぎれの伸びストローク確保

    この伸びストロークの無さ、それゆえ起こる問題がショックの伸びきりです。 前々からゴンゴンゴンゴンうるせぇなと思ってて最近分かりました。 伸びストロークが無く、バネの反発力が強いので段差の度にショックが伸びきってバンプタッチしてます。 逆バンプタッチです。 伸び側にはバンプラバーなんてな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月12日 20:42 はやて@GK5さん
  • リアの突き上げを緩和する策を考える。①

    前々から思っていたんですが白ワークスから乗り換えるとやっぱり気になるリアの突き上げ感。 165/50/15? 知り合いがHA36ワークスに使ってた奴で指2本くらいだったはずです。 フロント 車種適合 エスペリア(少しカット) リア HXX1アルト用 KYB(少しカット) エアロで低く見えるが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月9日 20:05 syun‡蛍WORKSさん
  • 調整式ラテラルロッド取り付け。

    この車両はリアの車高を下げると車体とアクスルが斜め方向にずれる構造なのでずれを調整する部品。 タイヤの出幅だけあわせたいなら引っ込んでるほうにスペーサーをかますだけでも見た目はクリア。 自分は将来的にホイールとタイヤ変えて左右ツライチにしたいので片側スペーサーでは太いの付けにくいので交換すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 10:18 syun‡蛍WORKSさん
  • リアのストローク確保

    前回組んだ8kのバネ。 硬いは硬いけど、この硬さ…さてはバンプタッチだな? 組んですぐがこれなわけですが、馴染んでからの縮みストロークは指1本分ほど。 そりゃあバンプタッチするし乗り心地も悪いわけだ。 ってことで、今回はリアのストローク確保です。 完成です。 写真撮り忘れて作業後しかねぇです。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 19:23 はやて@GK5さん
  • タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換

    1箇所ブーツ破れてたのでロアアーム、タイロッドブーツ左右合計4つ交換します。 今まで交換したダイハツ、マツダと比べて割りピンやブッシュがリングで固定されており、凄く手間取りました。。 タイロッドエンドブーツは交換簡単なので割愛します。 問題はロアアームブーツ。。スタビがロアアームに固定されており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 19:16 ラりさん
  • フロント側ガタつき修整 アッパーマウントにゴム追加

    最近、道路の段差でガタガタと左前から異音発生。 どんどんひどくなってくるので、今まで交換してなかったロアアームにとうとうガタがでてきたかなぁとジャッキアップして確認。 バールかけても特にガタはなさそう。 ふと、アッパーマウントを見ると隙間がある。 ロアアームにジャッキかまして上げると隙間が広がる。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月4日 21:03 ツよシさん
  • 車高調音なり対策

    ステアリングを切った時にフロント車高調からバネの戻る音がひどくなって来たので、スラストシートとスラストベアリングを使ってバネがスムーズに動くように対策 とりあえずシェルケース側から。 ラスペネ掛けてタバコを1本吸ったら、緩める。 スピンナーハンドルとメガネで外したが、後になってインパクトで外せば簡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月6日 22:16 蔵180SXさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    実はアッパーマウントの交換した時に気が付きました。 ブーツからのグリス漏れ。。。 で、ディーラーで注文したら、ちょっと時間が掛かりましたが、その場で出て来ました。 品番:48800-60810@850円+消費税 って事で2個で1,870円でした。 サクッとタイロッドエンドプーラーで外します。 (普 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 22:01 N.Z@迷走中さん
  • リアバネをどうにかしたい ①

    8kはやっぱ硬い… と、言うより伸びストローク無さすぎんねん。 まぁ片輪140kgあるかないかの車重に対して8kならそりゃそうでしょうということで。 リアバネをどうにかしたい訳で、試行錯誤しようと思います。 ちなみに今回は失敗に終わりますので、これを見たみんなは反面教師にしてください☺️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 22:15 はやて@GK5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)