スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取付

    アリ◯クでパチモンドアスタビを 1台分揃えました。 1台分8362円、激安 ボルトはAmazonで買いました。 値段は忘れた… 前回ドアスタビ付けた時はプラスの 皿ネジを使いましたがこっちの 六角ボルトの方が舐めにくく締めやすい かなぁと… 純正キャッチを外して交換するだけ 締付トルクは23 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 23:54 蕾猫さん
  • タワーバー、ピラーバー取付

    街乗りワークスからスズスポタワーバーを 追い剥ぎしてきました。 ストラットのナットも新品交換 スズスポピラーバーも街乗りワークスから追い剥ぎ これでこのワークスの一通りの作業が 終了!! 買ってきた時と全く違ってとても 楽しくて乗りやすい車になりました(^^) 117107km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 22:57 蕾猫さん
  • CUSCO ロアアームバー取付

    街乗りワークスから追い剥ぎしてました。 ボルトを取り付ける所の穴が広くて 心許ない為、ワッシャーを2枚重ねて 取り付けました。 ここはタイヤハウスから締め込むのが楽 ボルトは穴に合わせたら少し手で ねじ込んで、プラハンでネジ山に 着座するまでしばく!そっから締め込む。 (説明下手でごめんね)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 22:54 蕾猫さん
  • ピラーバー交換

    ネットでそれはとてもとても綺麗な スズスポピラーバーが格安で出ていたので 保護しました。 ちなみにこの子はうちのわんちちゃん 大事な快適通勤ファミリーカー ステッカー部分もちょー綺麗(^^) この前スズスポのピラーバー 付けたばかりですが、こっちは少し 日焼けが目立ち、且つ少し傷がありますので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 15:53 蕾猫さん
  • ドアスタビライザー取付

    カプチーノ用に大量購入した 中華製ドアスタビが余ったので ワークスにも付けてみます。 今回は前ドアだけ… 取付ボルトはホームセンターで購入 まず純正のドアストライカーを外します。 こんな感じになります。 汚れが溜まってたので掃除しました。 取付ボルトにはネジロック剤を塗布します。 上が今回使う取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月29日 12:21 蕾猫さん
  • ロワアームバー 取付(CUSCO)

    たぶん最後になるであろう補強パーツ CUSCOのロワアームバーを取り付けます。 テキトーにジャッキアップ 取付箇所はスタビブラケットのここと ロアアームの根本 このボルトを抜きます。 今回タイヤは外してません。 中古で購入したので付属品が わかりませんが1枚ワッシャー挟んでおきました。 まぁこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 09:08 蕾猫さん
  • スズキスポーツ ピラーバー取付

    遂にスズスポのリアピラーバーを 手に入れたので取り付けます(^^) 右側 ブラケットはこんな感じでリアの シートベルトを外したボルト穴に 取り付けます。 もう片側も仮付けしてピラーバーも 仮付けしたらブラケットを本締めします。 結構角度キツイのでこんな感じで締めました。 ピラーバーの方も本締めし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月16日 01:19 蕾猫さん
  • タワーバー取付(スズキスポーツ)

    さてさて、タワーバーと再塗装した ブラケットを取り付けていきまする。 ちな重量 ブラケット左右で779g ECUスペーサーやボルトナットが134.5g バーの部分 ちょっと測り方悪いけど大体520〜540g 全体で1.4kgくらいの重量増… 運転席側はこんな感じで取り付け ナット類は新品交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 11:24 蕾猫さん
  • フロントストラットタワーバー取付

    ユウテック社のフロントストラットタワーバーを取り付けます。 Fタワーバーの取付自体はアルテッツァで一度経験済みですが、Keiはストラット周りに色々ついてるのでめんどくさそうです。 運転席側はストラットを固定してるナットとエアコンの配管を固定しているナット、配線を固定している樹脂の留め具を外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 21:04 ざまおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)