スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.5

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • クスコ アンダーブレース 取り付け

    クスコのアンダーブレース、補強パーツとしてはとても効果的な物です、効果はハンドリングがとてもクイックになりとても満足です٩( ᐛ ) 取り付も比較的簡単でしたねو

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 20:18 ガレージしもちゃんさん
  • ダイヤゴナルバー自作

    keiワークスくん スズキスポーツのダイヤゴナルバーのマネをして自作 先人さんの投稿を参考に作業しました。 👨🏼‍🌾 なかなかオークション等で出てこない。 ホームセンターの材料で自作 建築用金具で手曲げ出来る程の固さのを使いました。 運転席側 助手席側 アイドリング時の振動が足元に来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月11日 18:26 アキオっさんさん
  • リアハッチダンパー交換

    旧車あるあるで、ある日リアハッチを開けてトランクを覗き込んで作業していると・・・後頭部に突然すさまじい衝撃が!。真冬ということもありますがダンパー劣化でのリアハッチ自然降下です。大昔にCR-Xでやられて以来ですw 尼損で適当な中華製同等品をポチリました。ボールジョイントを割りピンみたいなので留める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月24日 12:00 北斗拳四郎さん
  • パフォーマンスメンバー取付け

    パフォーマンスメンバー取付け ボルトは全て14mmで着け外し出来ました。 狭いのでもっと高く上げたら作業しやすいですね。 同じ物

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月3日 15:17 アキオっさんさん
  • フロントメンバーブレース取り付け

    ご提供いただいたメンバーブレースを取り付けてもらいました。 黒く塗ってからにすれば良かったかも...汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月27日 03:58 かずをです。Mk.IIさん
  • 錆対策その3

    今度はリア側です。 こちらは目立った錆は無く、清掃、塗装で終わりです。 ただコーキングはハゲて、塗装の赤も剥げてその下の白が出て来てました。 水洗いして、ラッカーの黒塗装します。 そしてチッピングラバースプレーを塗布して終わりです。 水やら泥がつく所にはラッカーです。 定期的に水性アンダーコート剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月14日 21:08 ぐっさん@おkeiはんさん
  • 錆対策その2

    先日の錆穴、ドライバー一本入るくらいの穴でした。サンダーで削るとこのくらい広がりました🤪 そして恐怖の大穴でした🫨 助手席側は3箇所のドライバー穴、サンダーで削るとこのような大穴!! ここまで大きいと裏側の確認できますが、裏側は錆びて無かったです。 錆た部分は全部削り落とし、錆チェンジャーを塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月12日 18:23 ぐっさん@おkeiはんさん
  • エンジンマウント交換

    エンジンマウント交換 運転席側がエンジンマウントを全部14mmのソケットで外して付け替えました。 作業は先人さんを参考にしました。 自作強化エンジンマウントに交換 今まで付いていたのは分離してました。 コトコト音が解消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月6日 21:24 アキオっさんさん
  • ピラーバー取付け

    中古のピラーバー取付け ブラケットとバーを分離した方が取付け易かったです。 新品には付属のピラーバーロングボルトとスペーサーが付属していなかったのでシートベルトバックルの樹脂部を加工して取付けました。 ピラーバーはどの向きでも取付け出来ると思っていましたが付けられる位置が決まっていてその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月4日 23:04 アキオっさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)