スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンパネルファンスイッチ&リフレッシュ、ベントレバーのLED照明追加

    前回、エアコンスイッチのブルー化の際に一緒に作業するつもりでしたが、思った以上に作業が難航したため、中途半端な状態になっていたので、ファンスイッチとレバーのLEDに再挑戦することに。前回の失敗の原因は5mmの砲弾型LEDのみを使おうとしたため、大きすぎてスイッチ内に入らない。スイッチが戻らないなど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月8日 16:53 よっしー2466さん
  • エアコンルーバーあるある

    久しぶりの整備手帳がこんな小ネタ・・^^; Keiの縦型エアコンルーバーはよく壊れるみたいです。 ウチのKeiさんも、右側のルーバーフィンが1枚おかしな方を向いてます。 縦型ルーバーって弄った事が無いので、補修できたらラッキー?位の感じで外してみました。 ビス3本で留めてあるだけなので、簡単 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月31日 04:38 YOU(ゆう)さん
  • 暑い夏…断熱しよう

    暑い日が続いていますが、ちょっとでもエアコンの効きが良くなるようにと低圧管に断熱材を巻いてみました。 投稿を見てるとダイソーで購入ってあったから会社帰りに寄ってみたけど置いてない(。>﹏<。) 仕方がないのでホムセン廻ってこれを買ってみました。 あと、止めるために耐熱、耐候性の結束バンドも用意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 11:57 彩愛1976さん
  • ルーバー交換

    中のツメが折れたみたいで、一緒に動かないので交換。 内張りはがしてパコっと剥がすと 一緒に取れます。 で裏側からビス3本外すと取れます。 新品の品番 元に戻して終了。 五分くらいで出来ますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 16:04 いのっち×S15さん
  • エアコンパネル照明のLED化(ブルー)

    エアコン照明のグリーンをブルーに変更するため、まずはオーディオとエアコンの共通パネルを外した。 さらにエアコンの4隅の+ネジをはずし、エアコンの下部のベントつまみを引っ張ってはずし、エアコンパネルのカバーも取り外しました。 エアコンの左右に爪があるので、押してエアコン本体を下側に押し込みます。押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月27日 11:00 よっしー2466さん
  • エアコンルーバ交換

    助手席側のエアコンルーバが壊れたので交換を決意。 ついでに運転席側も交換すべく新品を購入。 車両から取り外して、 ネジを緩め外して、 元に戻して完成です。 その他、ご参考までに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 21:58 1008さん
  • エアコンエンジンルーム内パイプの断熱化

    今日は、久しぶりに30度近く気温が上がり、夏になる前にエアコンの効きが良くなるよう、エンジンルーム内のエアコンパイプに断熱シートを巻くことに。 用意したのは、手持ちのアルミシートとアルミテープ。アルミシートは5cm×20cm位にカット。(あまり長くすると作業がしにくいため) 作業は手前側からアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 15:37 よっしー2466さん
  • エアコン低圧配管断熱

    エアコンの効きを少しでも良くするために、某ホームセンターにて家庭エアコンの室外機に使われているホース(2m)とそれに巻く熱反射アルミテープを購入しました。 価額は2000円程 低圧配管側にホースとテープを巻きつけるも狭くてちょっと苦労しましたが、なんとかやれました。 見栄えは・・・近づいちゃい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月11日 23:46 まくすけさん
  • エアコンの添加剤入れてみた

    エアコンのコンプレッサの作動時にゴロゴロ音がするので添加剤を入れてみました。 入れた添加剤は「ニューテック NC200」となります。 昨年、ノーメンテだったエアコンを作動させたときにゴロゴロという異音が気になり、焼き付き寸前かと思いダメ元でエアコンオイルを補充した結果、異音が少し減りなんとか夏を越 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 09:05 TUNE@WRCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)