スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドル交換

    13万キロも乗り回してると、ハンドルが草臥れてきました。 禿げたり毛羽だったり… 見た目もさわり心地も悪いので交換します。 まずは バッテリーターミナル外して放電させます。 一応スズキ車は放電10秒らしいですが 念を入れて3分ほど待ちました。 ちなみにこの工程を飛ばすと、ハンドル脱着時にエア ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年9月21日 17:53 ぶろさん
  • ステアリング高さ調整

    元々ステアリングの高さを調整していたのですが ステアリングを交換したらイマイチな高さになったので調整します。 すでに手前にM8ナット2個 奥にM8ナット1個 入れているので固定がギリギリできる状態なので これをどうにかします(゚∀゚)アヒャ 黒い樹脂を上下反対に取り付けると M8ナット1個分の高さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年3月4日 06:08 BAKU@オンボロワークスさん
  • ハンドル下げ

    シートレールを変えて、ローポジになったらハンドルが高いので下げます。 M8のナットとワッシャーを噛ませます。 何個使うかわからないので、一応各2袋買ってきました。 見えにくいけど、奥にナット1個、手前にナット1個・ワッシャー2枚噛ませました。 完了。 丁度良くなりました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年4月16日 15:25 @kouさん
  • ステアリングシャフト位置調整

    ステアリング交換やシート交換でポジションが変わってしまった時に、チルト機構使ってステアリング操作しやすい位置に調整しますが、この車にはそんな機能は付いてないので、ステアリングシャフトの取付位置をいじって強制的にポジションを変えてしまいます。 調整にはホームセンターで売っているワッシャーを使用します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月20日 23:37 マハーカーラさん
  • チルト調整

    おはこんこん。 今日はチルト調整をしていきます。 だいぶ前にフルバケ入れた時にワッシャー噛ましてやってはいたんだけど、ジーグ4入れてからそれでも高かったのでこちらを購入してみました。 オーバーテック ステアリングスーパーダウンキット アルト用です。 Keiワークスは適合ではなかったけど、見た感じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月21日 22:53 はやて@GK5さん
  • ステアリング位置を下げる

    シートレールをラパン用で下げたのでステアリング位置も下げます。 チルトつけてほしいです。余分なサポート機能よりも運転手のポジションを取るほうがよっぽど大事だと個人的には思うんですが最近の車には付いて無いですよね・・・ アルトワークスも平成初期の物には付いてたのですが平成後期の物からは撤廃されK ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月13日 16:34 syun‡蛍WORKSさん
  • ステアリングボス交換

    加工とか面倒なので全部セットの しっかりしたボス買いました。 HKBのやつ 中身 なんかちゃちだな(^_^;) まず純正ステアリング外しから。 本来バッテリーアース抜いてから作業 した方がいいですが、面倒なので 私はそのままやりました。 (作業中ホーンが鳴ったりエアバッグの 誤爆を防ぐため) と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月7日 00:15 蕾猫さん
  • momoステアリングに交換

    純正ステアリングが痛んできたので交換することにしました。 ステアリングは、昔使っていた「MOMO プロトティーポ」を使用します。 ボス「HKB SPORTS OU-262」とホーンボタン「MOMO HB-07」は、新規で購入しました。 ボスは、エアバックキャンセラーやトルクスレンチなどもセットにな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月26日 12:47 TUNE@WRCさん
  • エアバッグキャンセラー取り付け

    昨日エアバッグキャンセラーが届きましたので早速取り付けました(^-^)/ エンジンを始動すると警告灯が付いたままです(^^;とりあえずエンジンを切りバッテリーのマイナス端子を取り外して3分くらい待ちます✨ そしてステアリングとカバーを取り外します✨ そしてエアバッグに差し込んであった端子にキャンセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月17日 12:41 D2葛葉キョウジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)