スズキ ランディ

ユーザー評価: 3.96

スズキ

ランディ

ランディの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ランディ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • 純正フォグ取り付け(スイッチ編)

    こいつ変えなきゃ始まらん! と言うことでバラします(* ̄∇ ̄)ノ まずはエアバック。ハンドル横穴から見える金具を棒で押す! すると… 外れる(*´∀`) そしたらエアバックのカプラ、ホーン線を抜く!エアバックは黒い部分を浮かして抜こう! そしたらステアリングナット(19)を外すハンドルロック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月28日 18:58 K.Parceeさん
  • 塗装剥がれ補修

    右リアウインドウ周辺の塗装剥がれ。浮いてきたと思ったらかなり広範囲での剥がれ。何だかなー ホルツの調色システム?でQAN【ブルームーンホワイトパール 3P】を購入。 クリアまで入れて約8000円😭 あまり目立たない程度まで補修。錆びなければいいかな~。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 18:16 dechiさん
  • エアロ・ホイール交換

    フロントはハイウェイスター用を中古購入し取付。 グリルはvanquish。 ドアパネルは、H-STYLEの塗装済品を購入。 下地処理して両面テープで取付。一部ビス固定。 リアは、ライダー用を中古で購入。 マフラーカッターはオーバルタイプを使用。 ホイールは友人より中古をゆずっていただきました。 R ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月2日 13:14 gs3Vさん
  • フォグランプ スモークフィルム

    フォグランプにスモークフィルム(ヘッドライトの余り)を貼ってみました。 レギュラースモーク26%なので二重にして濃くしてます。 純正ハロゲンから何にしようか模索中... さりげなく光っているぐらいが理想w タイヤの前にあるピン×1と、 エアロの下のT20ネジ×3を外して、 下部を引っ剥がせば手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月16日 14:45 yoshi111kazuさん
  • 純正グリル加工・自作

    グリル加工したくなり始めて加工してみました( ´ ▽ ` )ノ初体験笑 ちなみに純正グリル以前追突されてグリルのツメ折れてしまったので新品に保険で交換してもらい取っておいた物ですf^_^;汗 カットしてFRPとパテで形を作りました;^_^Aコツコツ仕事終わりに作ったので時間かかりまくり(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月14日 09:56 NaBeTaNさん
  • 純正フォグ取り付け(フォグランプ編)

    このグレードではフォグはオプションになるのでステーから着けます。 まずはグリルとバンパー外します。 グリルはクリップ&爪で留まってるからクッてやってホイッですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ 問題はバンパー( ̄□ ̄;) とりあえず外れましたがライト下にも爪で留まってるのですがこれが。 まーーー手こずること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月28日 01:04 K.Parceeさん
  • ブリグリ失敗 どうする? その②

    その①(←タイトルには付けてませんでしたが)からの続きです。 部屋を暗くしてみました。 ・・・・・ あまり綺麗じゃないような・・・ 出来上がりを予想するために、2本並べて ハイ・チーズ! やはりイマイチ? 携帯のカメラで撮影してるからかな??? 気を取り直して、車に装着~! 点灯試験ということ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年6月30日 00:35 kaparottoさん
  • ついでに撤去してやる

    ウォッシャー液のノズルを外すために ホースをジョイントで抜きます。 ホースを折り返して、バンドで3ヶ所固定 念のためにビニールテープを巻きます。 これでウォッシャー液は出ないと思いますが 後日、ポンプ側で処置します。 ノズルのツメをマイナスドライバーで押して 外します。 ビス固定の下地にするために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 00:34 ジュンベイさん
  • LEDリフレクター取り付け

    今回はLEDリフレクター取り付けです。 事前に防水処理と配線延長、点灯確認しました。 純正リフレクターを外して、穴開けてゴムブッシュ 配線は余裕をとって裏で折り返して物をはめます。 バンパー裏の配線はチューブでカバーしてから シールを剥がした穴に防水の為にゴムブッシュ ジャッキ収納部へ ブレーキ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月17日 23:53 ジュンベイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)