スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキシュー交換したw (その2)

    サービスマニュアルによると ライニングの厚さは、 1・0㎜が限度値となってます。 シューを取り外し、新旧並べてみましたw ん!?・・・ ライニング、厚さあるじゃん! それも3㎜ぐらい・・・・ あれぇ~? 前回の車検時に「残り1㎜ぐらいですよ~」って言われたのに、 どうなってるの~? ここま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2013年3月18日 15:26 KOOL☆さん
  • ブレーキシュー交換したw (その1)

    リアブレーキシューが限界まで減ってきているような気がしたので、 ブレーキシューの交換作業をしました。 尚、 ブレーキは重要保安部品ですので、 作業・知識に自信の無い人は決してDIY交換しないでください。 このページを参考に交換作業を行って いかなる損害が発生しても責任は負いかねます。 自己責任 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年3月18日 14:19 KOOL☆さん
  • ブレーキパッド交換作業

    もうかなり減ってるであろうMRワゴンのブレーキパッドの交換をします。 使う道具はフロアージャッキを14mmメガネレンチとクレ556とウォーターポンププライヤーです。 まずジャッキをかけますが、ここがかけていい場所かどうかは不明です。 また当方めんどくさがり屋なのでウマはかけませんwww 危険ですの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年4月18日 13:51 まなぐろたろうさん
  • ブレーキパッド交換+

    前輪からブレーキパッドがなくなってきてるよ~と、 お知らせするキーキー音が出始めたので交換することにしました。 キャリパーは14mmのメガネかソケットだけで外すことができます。 キャリパーを吊るすのに以前は紐で縛ってましたが、こんなフックがあると便利です。 ピストン戻しは得意のウォーター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月18日 11:05 @GL16Vedさん
  • ブレーキパッドを交換したw(その1)

    本日はブレーキパッドを交換しますw 前回の交換が2009年の5月ですので、 実に3年ぶりwwwwww ローターの状態。 コンパクトアクレは、限界の低さを感じた分、 ローターへの攻撃性も少なかったみたいで、 みごとなキレイさしてますwww ディクセルのローターがパッドに勝ってたとかw ローターあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月14日 15:05 KOOL☆さん
  • ブレーキパッド交換

    まず、ジャッキアップしてタイヤ外します。 キャリパーを留めてるボルトを外します。14ミリのメガネレンチで外せます。 キャリパー外して古いパッドを取ります。 古いパッドにペラペラの薄いプレートが付いてるので、外して新しいパッドに移植します。 新しいパッドを付けて、ピストンを押し込み、キャリパーを元に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月20日 15:38 こう@白苺さん
  • Fパッド交換(1/2)

    スタッドレスに交換するときに、パッドを何気なく見たらあと数ミリ。このままでは不味いので、交換することに。カーショップやディーラーに聞くとなんと1万5千円ほどとな。 ならば自分でやっちゃえと。みんカラにアップしている諸先輩方の整備手帳を参考に。簡単らしいので自分もトライ。 と云う事で、パーツをネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 13:09 白くらげさん
  • ブレーキパッドを交換したw(その2)

    新しく入れるパッドは TAKE OFFさんのT1とまるくんにしました。 新品状態のパッドのアップです。 これを・・・・ 購入したパッドへサンドペーパーを使って・・・・ このように一手間加えていきますw もちろん4個共w 取り付けた時にコレが効いてくるんですwwwwww 新旧の比較。 それにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月14日 15:23 KOOL☆さん
  • リヤシュー交換レンチ

    ドラムを外して… シューを外しますレンチ 放置していたプロμのシューです。 後は逆の手順で組み付けていきます。 あとは調整と、念のため今回一応エア抜きもしときましたあせあせ(飛び散る汗)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月28日 21:05 Mayさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)