スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー修理

    折れてしまったマフラーをDIY修理してみます。 先ずはジャッキアップ、ウマかけ。 フロントタイヤにパーキングブレーキは効かないので輪留めをかけておきます。 現状確認。 きれいに溶接部から折れてます。 再溶接で治せるのだろうなぁ アルミ缶を切り開いて補強のために中に突っ込みます。 ちょうど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月12日 19:08 kazu@E51さん
  • News製、ワンオフセンターパイプ。

    おいらのテクニカマフラーは、 長年使ってるためインナーサイレンサーを付けていても そこそこ爆音w  インナーサイレンサーを外すと、直管サウンド爆裂www (^-^; なので、以前から消音したかったんです。 排気の音量を下げるのにはマフラー交換が一番効果的だとは分かっているけど、 人がやっていない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年3月5日 14:28 KOOL☆さん
  • マフラー吊り下げボルト。

    やけにマフラーがズレて下がってると思ったら、 取り付けボルトが抜け落ちてました。 走行中に落っことしたみたいです。 ( ̄▽ ̄;A ふきふき・・ で、 ホームセンターでステンボルトとスプリングワッシャーを購入し、 手持ちの平ワッシャーも合わせ取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月26日 11:10 KOOL☆さん
  • ボスコ フロントパイプ交換

    ボスコ K'DASH ステンレスフロントパイプ43φ 本日到着(^O^)/ 箱デカいな~ まずはリフトアップ 危ないから一応タイヤの下にブロック置いとく そしてこれが最大の難関のボルト 錆て固着してます (*_*) アドバイス頂いたので2日前からCRCを吹き付けて準備はしてた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月21日 22:57 ちま猫さん
  • フロントパイプ交換

    SUZUKI SPORT TYPE SP-X フロントパイプです。 φ48.6 オールステンレス 2分割 写真のボルトを外す事が出来ず車屋さんに… リフトを借りて作業開始。 触媒のカバーをドライバーを突っ込んで隙間を作り、 ラジエターホースに濡れたタオルを巻いて薄い鉄板を当てて、 ガスで焼い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月27日 10:48 ☆かずさん
  • マニ交換exclamation×2

    毎日高速通勤しているとマニに付いている触媒がカスカスになって生ガスが出ていたため修理しました。新品なら6万のとこを知り合いの解体屋にて3千円でゲットし、新品ガスケットにしても5千円で修理完了しました。作業はボルトがサビサビで固かったぐらいです。おかげで長く愛用の12㍉のコマにクラックが入ったのでK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月18日 16:38 jam'sさん
  • i DASH(^ω^)

    普通に貼ると1回で終わりな感じ。 1回きりなんて、MOTTAINAI!! なので、何度でも使える付け方を紹介(^ω^) まず、i DASHを切ります。 ※普通はこのままインテークパイプ等に貼り付けます。 しかし、写真ぶれてますね(笑) アルミテープも切り出して、 i DASHを貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月11日 21:04 RAWさん
  • フロントパイプ交換

    ボスコのK'Dashフロントパイプを取り付けました。 で、取り付ける前に購入したフロントパイプを確認すると、いくつかの問題が。。。 (1)吊りゴムの円柱に返しがないです (2)付属品のボルト座面径が小さすぎて、マフラーと接続するフランジ部にワッシャーが食い込みそう これじゃ、基本性能が良くても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 23:23 windfarmさん
  • マフラー補修

    取り付け部分にクラックが入ってたので補修する事に アルミテープをしっかり巻いて補修完了 追記 本当の異音の正体はここでした マフラーのタイコ遮熱番の付け根が錆びて振るえて当たってる音でした ここもアルミテープで振るえないように補修 これで異音は出なくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月13日 11:11 たかばぁさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)