スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オートゲージ製タコメーター取り付け

    MRワゴンMF33Sの回転信号はECUの手前のコネクターからもらいます。 手前のコネクターとカバーをはずすと配線が見えます。 その配線の中の水色一色の線が回転信号になります。 水色の線をコネクターで分岐。 バッテリー奥のゴムキャップから車内に配線する。 写真には写っていませんが、線を通した穴 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2013年7月23日 16:03 マル猫♂さん
  • ブースト計、付けたっす!

    ブースト計物語 最終章デス! あと少しお付き合いくださいナ(^^) 先日作ったブースト計の取り付け作業デス!(作ったのはカバーだけどネ) エンジン側。 イキナリですが、シリコンホース取り付け後ナリ! バッテリー外さないでやろうとしたけど イライラしたんで結局外しちゃった(´Д` ) で、室 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年9月13日 19:19 サルルルルさん
  • このクルマに、こんなもの必要なのか?

    ぎんエクから移設 接続はこちら いい感じに光っとります このクルマに必要かどうかは不明ですが(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月27日 19:49 ぎんたくんさん
  • mf21s スピードメーター タコメーター付きに交換

    ベースグレードのショボメーターをタコメーター付きに交換します。 はい完成です。 と、いうのは冗談で 流用の情報が少なく一か八か交換しました。 Mf21sのメーターは四種類?とおもわれます。 メーター裏のカプラーが二個か一個か タコメーター付きか無しかとで四種類です。 カプラーの数を合わせればポン付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月4日 22:43 サンメカ!さん
  • MRワゴンスポーツ純正メーター

    やっぱり良いですねスポーツのメーター 今までありがとうNAのメーター そしてお疲れ様オートゲージのタコメーター オートゲージのブラケットは残してあるので 後日バキュームか水温計を付ける予定です

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月23日 18:33 ぶっつあんさん
  • スズキ(純正)タコメーター取付

    目指すは、回転数(パルス信号)の取出し。 ステアリングコラム下側のパワステコンピューターから取り出します。 このカプラーの茶色い線が、回転数の信号線です。 ユニットからカプラー外してます。 カニさんで横取りしていますが、最初は上手く被覆が切れなかったようで、針が微動だにせず、タコメーターが壊れてる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月15日 19:51 hinatanさん
  • MRwagonSportのコンビネーションメーターへと交換した♪

    ターボTのメータにはタコメーターが無く 後付けでタコメーターを付けていたのですが、 今回、KENT7さんのご厚意により MRwagonSporのコンビネーションメーターが嫁いできましたので交換しました♪ アッパーガーニッシュを外してから インパネクラスタパネルを外していきます。 どちらも差し込み式 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月16日 13:32 KOOL☆さん
  • インフォメータータッチを取付けてみた♪

    箱入り娘で嫁にきたインフォメーターっすw 週末は取付ける時間が無くて 部屋でニヤニヤと眺めてましたが・・・ オフ会に行った先の駐車場で取付けしちゃいました~w 取付け場所が決まらず、暫定でここへ。 両面テープで貼り付けただけっすw ( ̄▽ ̄;A  操作方法をマスターしてないので 表示内容も前任の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月17日 16:22 KOOL☆さん
  • オートゲージ SM52タコメーター 取り付け

    オートゲージのタコメーターです。 ライフに取り付けていたのが余ってしまったので、タコメーターの無いMRワゴンに取り付けます。 まずはオーディオ周りのパネルを外します。 引っ張るだけで外れます。 次にメーター周りの黒い部分。 堅かったけど、引っ張るだけでとれました。 そんでもってアイボリーの部分。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月4日 14:22 大和朱雀さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)