スズキ RG250Γ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

RG250Γ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RG250Γ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヤフ○クバッテリーレスキット徹底検証

    キックスターター付きでバッテリー付きのバイク。 まてぃぇぅはこの構成のバイクをバッテリーレスにすることが実は好きなんです。 だって、軽くなる上にバッテリー切れの心配がなくなるし、バッテリー切れの時に同時に起こる恐れのあるレギュレーターのパンクの心配も減るじゃないですか。 (バッテリーカラッポの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 18:30 まてぃぇぅさん
  • メーター球LED化

    フロント周りをばらしたついでにメーター球をLEDと交換しました。 インジケーター、メーター球共にサイズはT5でした。 メーター球はスピード計、タコメーターは1個、燃料・水温系は2個交換です。 インジケーターはウインカーに緑を使い、全部で6個交換しました。 速度警告灯は配線を見て+-を間違えない様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月11日 20:38 2st_junkieさん
  • レギュレーター不具合#2

    中華製のレギュレーターを購入しました。 アマゾンプライムだったので、翌日到着です。 一回り大きくて、耐熱性は改善されそうです。 ちなみに・・・純正と同じ大きさだと、アマゾンで千円以下で売っているようですが、評価=ゼロだったので、評価が多いモノを選定しました。 端子をハウジングから外し・・・・ 車体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 19:07 さすらいのエンジニアさん
  • RG250ガンマの電装系・点火系について

    バイクのエンジンをかけるための三大要素として、いい圧縮・点火・混合気があることは皆さんご存知かと思います。 車体購入時にキックしたら程良い圧縮があったこと・キャブのOHをしてもエンジンがかからず、プラグに火花が飛んでいないことを確認していた自分のガンマの不具合は点火と電装系にあると睨み色々調査し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月18日 00:24 アメリカザリガニさん
  • メーターランプバルブ交換

    メーターランプやインジケーターランプのバルブはその辺で売ってない為、メーカーに注文。あらかた交換した後、レギュレータ―故障にてほぼ破裂してしまい、2度交換する羽目になった。走行中にハイビームのインジケーターカバーが紛失してしまったのだが、この部分はもう欠品なので仕方なく放置中

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月10日 20:25 バイクに乗った漁師さん
  • gj21aメーター復活

    ガンマのメーター、28年ものあいだ自作アルミパネルに仮組したまま使用していたものをノーマルパネルに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 08:25 a.takeoさん
  • スパークプラグ交換

    7番が付いていたので標準の8番に替えてみました。 右側はコイルが邪魔で交換しにくいです。 昨日は調子良くエンジンかかったんですが、今日は全くかからず。 キャブが悪さしてるのかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 15:25 hiro-sukeさん
  • プラス思考

    それは先週のこと 久しぶりにエンジンに火をと思ったら、鬼のようにキックしてもかからず… プラグからは火花が出てない、プラグは濡れてるので間違いなく点火系 CDIかリコイルがいってしまったか? 中古のCDI、イグニッションコイル付のハーネス(念のため)をオクで落札 今日は朝から外装全部バラして、ハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 22:43 雪遊さん
  • CDIに続きウインカーリレーも交換

    我が愛車のシート下電装も、レギュレータ、CDIと社外品になり、当時からのパーツはこのウインカーリレーだけになりました。 ジーッと鳴ってからチッコンチッコンと光るのも牧歌的で良いのですが、現代の忙しい交通においては即反応して欲しいもの。 そこで、安いICリレーを組み込もうかとコチラの商品を用意しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 08:14 taracod(風来坊雲助)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)