スズキ RGV-Γ250SP

ユーザー評価: 5

スズキ

RGV-Γ250SP

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - RGV-Γ250SP

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • スロポジ線修理とキャブセッティングNEW

    前回のスロポジ線の断線発見で配線付きカプラを購入しました。 配線が長いのでカットして使います。 そもそもスロポジの配線が短くキャブ脱着時に配線に無理がかかるのが断線の原因と思われるので長さに余裕を持たせます。 配線同士の結線を確実なものするために ギボシ端子をニッパでカットし導線を圧着する部分だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 22:16 s701さん
  • フレーム ねじ穴修理

    冬の間の整備が終わりカウルを取り付けてたら、後ろアンダーカウル右側の固定ボルトのフレーム側の雌ねじをなめました。うっかりオーバートルクで締めたんでしょうね。 タップ立ててみたけどボルト入れて締めるとヌルっとなめます。フレームがアルミなので仕方ないですね。 なんとなくボルトは入るので、ボルト入れて頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 22:57 s701さん
  • エアクリケース交換からのキャブセッティング

    前回、輸出用エアクリケースに交換し低速トルクの低下やスロットル閉でワンテンポ回転落ちが遅れる症状が出てエアスクリューを締め込むことで回転落ちの件は改善されましたが、やはりトルクの低下があるので改善出来ればと作業してみます。 まずこの輸出用エアクリケースから出るホースはキャブのフロート室に繋がるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月11日 23:31 s701さん
  • 輸出用エアクリケースに交換

    まず昨年スガヤチャンバーに交換してから、初のプラグ点検です。 純正チャンバーとは違いカーボンの付着が少ない焼け方になりました。 本題のエアクリケースです。 左が輸出仕様、右が国内仕様です。 ヤフオクにてゲットしました。 左側のホース取り付け部表側です。 左側裏からです。 つば付きのパイプがあれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月5日 22:44 s701さん
  • zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

    zeeltronicのセッティングでパソコン持ち出して入力してましたが、家庭でも使うのでナニかないかなぁ〜。。 でもハンドヘルドだと、あのマルチボタン? 1つのボタンでポチポチ押して呼び込んで、上下させて選んで確定させて。 ってのがスッゴく苦手(~_~;) で、iPadみたいので持ち運べてパソコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年6月1日 15:20 モギルニーさん
  • 2サイクルオイルの変更

    ガンマ乗りの間では有名?な AMSオイルのインターセプターです。 今までは写真のZOILのそのまま入れるだけを使用してましたが、インターセプターは油膜も強く清浄作用もあるということなので購入してみました。 ただ今オイルタンクに入っているゾイルにの混ぜても問題ないのかを検証します。 ゾイルに不満があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月16日 22:58 s701さん
  • キャブセッティング Part21+ボルト交換

    オタフク抜き排気バルブカバーとキャッチタンク取り付け完了しましたが、バッテリー充電中でエンジン掛けられなかったので今回はキャブセッティングも一緒にやっちゃおうとバラし始めました。 メインジェット交換完了👍 事件はニードルを交換しようとした時に起こりました…😱 丸のとこのボルト舐めました…😨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 20:33 funky18さん
  • 排気バルブカバー交換

    2月にポチったオタフク抜きの排気バルブカバー、重い腰をやっと上げる事にしました。 冬眠してたVJ兄さんも引っ張り出しましてカウルを外します。 カバーをかけてましたが枯れ葉や蜘蛛の巣が…😨 キャッチタンクの取り付け。 個人的にはキャッチタンクが見えたほうが好みなんですが、ステーを逆向きにするとカウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 20:10 funky18さん
  • リヤブレーキホース交換

    新車時から付いているだろうと思われる純正のブレーキホースを交換します。 リヤブレーキホースは車種専用品を使わずバラで準備しました。 ホースはACパフォーマンスの710ミリ 前側のバンジョーはスエッジラインで サイド80°のロング黒です。 ロングじゃなくて良かったんですが、そもそもサイド80°や90 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月5日 22:44 s701さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)