スズキ スカイウェイブ250

ユーザー評価: 4.19

スズキ

スカイウェイブ250

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スカイウェイブ250

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • メットインスピーカー自作

    BluetoothレシーバーにiPhone付属のイヤホンを使って音楽を聴いてますが、ヘルメットの中でイヤホンが外れる事がしばしば。 イヤホンを変えようかと思っていましたが、どうせならとインカム風にヘルメットにスピーカーを収納してしまおうと思い、先ずは試しに画像のダイソー耳掛け式ヘッドホンで作ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月23日 17:21 Orionさん
  • ナビ付けてみた

    取り付けて試運転しました(^^ゞ スピードメーターも見えるし問題なし でも画面が反射して見えにくい(汗 後は配線をどうするかが問題・・・ あとETCも・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 20:48 司屋さん
  • スカイウェイブCJ46A:ナビの取り付け(備忘録)

    ナビが付けたくて某オークションでゴリラNV-LB60DTを落札しました。 ナビが5インチ画面では実用性は悪いですよね。でも常に外気に触れている環境での耐久性に不安があるし、また盗難対策のためカギをつけたり外したりするのもメンドウなので、試験的な意味を含めて程度の良い安価な中古ナビを探した結果、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 18:17 にゃんハロさん
  • X-RIDE RM-XR500MC取付け

    クレードルの配線処理が面倒だったけど、なかなか良い感じに仕上がったと思います。スリムに付けるのって面倒やね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 19:38 ふくてんさん
  • ナビ電源改めました

    ハンドルに携帯ナビを付けて走れるように防水ケースに入れていたが車からポータブルナビを外してバイクでも使えるようにすれば一度登録した場所であれば、楽々検索設定できる。  何よりも,携帯に電話があってもすぐ出れるので… 配線改めます。 カウルを外すのは久しぶり アルミステップボードを外して 沢山のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 21:03 joyan'sH31A-4A ...さん
  • スカイウェイブCJ46A:ドライブレコーダーの取り付け(備忘録)

    保険の意味と後に走行場所の確認をするときなどの情報源にするためにドライブレコーダーを取り付けました。 ネット情報によると保険として二輪にドラレコを設置する場合は前後に設置するとより安心とのようですが今回は前のみの検討とし、また試しでもありますので中古品を探しました。 そして今回選んだのがユピテルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 18:22 にゃんハロさん
  • カーナビ取り付け

    ロングツーリングもいずれしてみたいな~と思うのでカーナビを導入です!amazonで購入したんですが1万円しなくて驚きましたよ。 大体の位置が分れば十分なので僕には十分な性能ですね~。内部にバッテリーを内蔵していて2時間くらいは単体でも稼働出来るようです。 ワンセグやオーディオ再生やトランスミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月31日 19:58 はんどるさん
  • メンテナンス

    汎用品という事もありすんなり取り付け出来ませんでした。 プレートは通常▲ですが ▼にして取り付け ついでに交換の難しいリヤブレーキパッドも交換 結構うすっぺらくなってました。 ピストンは正常に動きました。 オーバーホールはマダマダだな 新品ブレーキ 安いやつ 取り外したパッド もう少し使いたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月20日 15:58 無印不良品さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)