スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.1

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 遊星工房、フロントドアのデッドニングもどきぃ~

    助手席のデッドニング完成状態です。 制振材を貼る場所は、ネットの画像を参考に貼ってみました。 シリコンシーラントを補強材と外板の間に流して、制振を強化しました。 その後、アウターにはレジェトレックスをできるだけ沢山貼っておきました。 吸音材は、エーモン製を使用です。 アウターは、雨水がかかるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月15日 19:11 遊星歯車さん
  • ドアの内貼りに吸音材を貼り付け

    音量を上げると内貼りがビビるため 気休め?暇つぶし?のつもりで 吸音材を貼りました! 2枚のドアで1個だけ(笑) 半分に切って使用しました。 ドアはグチャグチャ(笑) 音は結構いいですよ! 適当に切って両面テープで貼り付け ビビり音は何年か前から悩んでます(笑) 貼り付けた後に乗ってみた! ボリュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 22:11 Toby!さん
  • リアもいい音にしたい!

    エーモンの音質アップセットを使って、リアから良い音させよう! バックス行ったら、欲しいアイテムが2点セットになってました。 ここをバラすの今日で3回目です。 すっかり慣れてしまいました(笑) 前にデットニングもどきの穴ふさぎをしました その時のブチルゴムがけっこう固くなっていて、それなりに「デット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年2月11日 20:37 Toby!さん
  • 音質改善プロジェクト〜その3〜

    ツイーターを装着して、満足度が上がったソリオですが、フロントスピーカーの最終章です。 音を大きくするとビビリ音が出たり、外に音がすぐ漏れたり、何よりシャッキっとした音にさせたくてデットニングもどきに取り掛かります。 部材はメ◯カリ激安キットとハイエース施工時の余りを活用します。 まずは助手席ドアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月13日 14:08 3854Familyさん
  • デットニングもどき(リアスピーカー回りの穴ふさぎ)

    分解方法を簡単に・・・ 工具ボックスを外し、トランクボードのボルト2本(写真)を左右外します。 次にリアスカッフプレートを外します。 内側に写真のファスナーが2か所付いてますので、これを外して上に引っ張り上げれば外れます。 ファスナーの外し方は真ん中のボッチを押し込んで全体を引っ張れば外れますが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2012年10月6日 20:11 Toby!さん
  • フロントドアとリアスピーカー付近に制振材貼り付け

    20枚あるので、ドア5枚とリアスピーカー付近に5枚ずつ 左右貼ろう思います。 後ろは左右バラしてブチルゴムこじ開けて 貼りました。 汚い! 手を突っ込んで、ペコペコの部分に5枚貼りました。 フロントドアは・・・撮り忘れました! 過去に制振材を貼っているので、すき間に(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 14:52 Toby!さん
  • テッドニング+スピーカー交換

    材料が揃いましたので一気にインストールしました!! この間買ってあった100均の隙間テープはフロントドア1周ピッタリの長さでした! 穴という穴を塞ぎました。 今回は費用の問題でレアルシルトとレジェトレックスの混合になりました。 詳しくは分かりませんが、アウターとインナー側で分けて使った方が良かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月17日 17:03 ゆうく~んさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    ビビリ音が激しいので 暇つぶしのクルマいじり ヴェルファイアはお店でやってもらいましたが、 ソリオは自作してみます。 アウターパネルを レアルシルトで制振 インナーパネルはレジェトレックスで 穴埋め。 スピーカーはクラリオンSRT1633 手はブチルで真っ黒。 効果は絶大です。鳴らせるよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月25日 16:56 えいめいさん
  • フロントドアのデッドニング

    昨日は雨降りの中、自宅のカーポート下でフロントドアのみデッドニング作業を行いました。 完成後の画像しかありませんが、まずはビニールを豪快に引っ剥がし、残ったブチルの処理は面倒だったので100均の水回り用アルミテープをブチルの上から貼ってしまいました。 先日のスピーカー交換の際にもエーモン製のキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月23日 13:21 D@I-56さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)