スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロアーの錆対策

    パネルのつなぎ目に ウレタン系シーリング材を塗布。 (赤丸部分) 塗布するならシリコン系よりも ウレタン系の方が耐久性と強度もUP ウレタンの上に塗装も塗れます。 リア側 シーリング材を塗布する事で 水の浸入を防いで錆の対策になるかと思います。 以前の車(シボレーMW)9年程 乗ってまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 11:26 key3さん
  • ルームモニター取り付け

    キャストレードのモニター取り付けしました。 走行時の振動でルームミラーが揺れる・・ んー・・ 結構気になる・・ 買ったので持ったいないので使いますが・・ ルームモニターを初めて付けたのでこんなもんなのか・・(⌒-⌒; ) このサンバイザー予想より良かったです。 もう一個助手席につけてもいいぐらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月12日 19:40 スナフキン1111さん
  • Pioneerスピーカーに(^ ^)

    思わず買ってしまいました🎶 ポカポカ天気☀️の中、ルンルンで取付けしました😄 違いに驚き❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月12日 13:07 ムギとコメさん
  • バックカメラの白濁化解消

    バックカメラが・・・ 白く濁った感じで・・・・ ほとんど見えなくなってしまいました。 4年使用で故障?? どうやらレンズカバーの汚れ?? 表面がくすんで画像を曇らせているのではないかと推測! 中性洗剤やらコンパウンドやらヘッドライトクリーナーも・・・ いろいろ試してみたが効果なし(泣) カメラ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年11月10日 19:04 Toby!さん
  • バックカメラ交換&オイル交換&タイヤローテーション②

    Dの設置してくれた場所は、意外と手が当たりやすかったので、場所を移動 バックへ入れた際の初期画面 広角だがかなり歪みも・・ セレクトビュー(カメラボタン)にすると、この画面に あまり使わないかも・・ バックカメラの性能向上に伴い、カメラ周辺の淵まで見えるように 矢印はリヤガーニッシュのくり抜き枠( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 03:19 おゆじさん
  • バックカメラ交換&オイル交換&タイヤローテーション①

    白濁化して見えずらかったバックカメラをDにて交換 当初カメラのみ交換想定していたが、、、(左が新しいもの) 装着後にナビで確認すると設定画面が消えない 問題となったのはこのボタンと機能 さらにはカメラのみを取り付けしたところ、後に電源ボックス内部でショートして故障するトラブルまで発生 取り付け時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 03:03 おゆじさん
  • フリップダウンモニター取付②

    ドア+→常時電源 ドア−→ドア連動のマイナス 12V→常時電源 GND→アース それぞれ接続 リアモニター出力とフリップモニター側の映像入力をピンプラグで繋いで完了! これで、愛娘も大喜び (^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 20:39 パンダセレナさん
  • フリップダウンモニター取付

    フリップダウンモニター取付けます。 モニター用ブラケット取付のためのマーキングをします。 ザック切ります。 配線とおします。 Aピラーまでもってきます。 結構しんどかったです f^_^; フレームに穴を開けて、ブラケットを取付けます。 配線を接続し、ブラケットにモニターを取付けます。 Aピラーま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月9日 20:27 パンダセレナさん
  • DENSO ETC車載器 DIU-5310

    KenWood Z701対応ETC なんでデンソー? これしかなかったので・・高いし 取り付け場所は、グローブボックスの穴(切り取って穴にした)に通して段になっている部分に横向きに取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月24日 19:25 青色2号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)