スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックドア静音化

    バックドアを叩くと、かなり響きます。運転席からは遠いですが、対策をしました。 写真は、バックドアから内張りを剥がしたもの。何も吸音材らしきものはありません。これもなんとかしましょう。 内張りを剥がしたバックドアです。 軽量化のためか、サービスホールが巨大。 防音のことは、ほぼ考慮されてないですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月29日 21:32 MA36Sさん
  • フロア静音化(フロント部分・超簡易版)

    写真が無くてすみません。 ソリオはいい車だと思いますが、ロードノイズのレベルは標準的なコンパクトカーそのものです。 ロードノイズ低減のため、フロアマットを剥がして、制振シート(ノイサス制振シート)と吸音材(エプトシーラー)を貼ろうと企みました。 スカッフプレートを外して、運転席側だと右足の足元の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月29日 20:45 MA36Sさん
  • ラゲッジ(トランク)静音化

    ソリオバンディットは、よく出来た車だと思います。 唯一とも言える欠点は騒音。 時速40kmを超えるとロードノイズが大きくなります。 初心者なので、ドアはなんとなく難しいとビビッて、後ろから攻めました。 実際には、ラゲッジの静音化、リアスピーカー交換、リアスピーカー周りのデッドニングをひっくるめて半 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:55 MA36Sさん
  • 静音 デッドニング

    去年の1月に施工した制震シートの張り付けに、今回は吸音シートを重ね張り付けしました メインはニードルフェルト 910mm × 1000mmを3枚使用しました。 一部にエーモンの吸音材 No.2176 を使用 吸音シートとニードルフェルトを併用 とにかく貼りまくり。 空洞は、極力 ニードルフェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月12日 00:13 トライyさん
  • 静音(遮音)・保温 リアシート リアトランク

    2018 1/24のトランク(ラゲッジ?)遮音に 、リアシート後ろ辺りとその周辺に、吸音材をプラスしました。 使用した工具🔧、「ハサミ」だけ。 この車、冬場にエンジンを切り、リアシートに座っていると、足元が冷気で冷えてきませんか? フロアの鉄板が、むき出しになっている部分があるじゃな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月9日 02:48 トライyさん
  • バックドアデッドニング

    バックドアの内張りを力ずくで剥がして、まずは脱脂作業から。 内張りの内側に制振シートを貼り貼りします。 ニードルフェルトを両面テープで貼り付けます。 ニードルフェルトを何で貼り付けようか迷った挙句、これにしてみました。 貼り付けてみましたが、何か仮止めみたいです。ニードルフェルトの表面を貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年9月21日 20:27 イケダマさん
  • レアルシルト 貼り付け

    レアルシルトが少し余っていたので、ストラット周辺に貼り付けました。 水洗い洗車が早く終わったから、せっかくだから施工。 見えにくいですね。 キャパシタの奥にちょっと。 このネジを指で回し、奥にもちょっとだけ貼り付け。 手が届くなら、このバルクヘッド周辺のほうが、効果があったかも。 たまたま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月17日 15:30 トライyさん
  • 静音計画 風切り音 軽減

    説明文の通りに、水性マジックでゴムに印をしてドアを閉めると、こんな感じ でも、ソリオはそんなことしなくても、ほぼ大丈夫でした。 ゴムの汚れが付着している部分を参考に貼り付けしたほうが、確実です 直線的な部分のほとんどは、汚れの跡を追わなくても、ボディの端に貼り付けるだけ これが汚れの跡 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月24日 17:05 トライyさん
  • メーターパネルからのビビり音Ⅱ

    色々試行錯誤したが、ビビリ音がおさまらず、メカニックに同乗してもらい、確認したところETCの配線が処理がまずく、パネルをはがして絶縁テープで何箇所か固定したところ、見事に解決しています。 ETCの受信機が配線コードギリギリにミラー脇に設置してあり、天井内張りに接触して異音が出ていたとのこと。以前友 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 17:24 茶太郎のパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)