スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン修理(写真無し)

    嫁から、ホーンがおかしいとの話を以前からされてて時間が無かったため後回しにしてました。 バンパー外すの面倒なのでっていうこともありました。 田舎の朝は早いのですが、流石に七時前からクラクションの音を出すのはご近所迷惑なので、八時から始めました。 取り付けているのはBOSHのラリーエヴォリューション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 21:25 750ターボさん
  • リアドラレコつけ直し~♪その2

     もう、どうあがいても無理でした・・・。気が短いのでイライラのしっぱなしです。(^_^;)イカンイカンということで、しばしブレイク。  ここまで来たら何とかしなくては・・・だいぶバラしたし・・・。  苦肉の策で、方向転換します。リアワイパーから電源を取るのを諦め(せっかく教えていただいたのに、⭐時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 20:56 「はーちゃん」さん
  • リアドラレコつけ直し~♪その1

     先日、⭐時間よ止まれ⭐さんからコメントをいただき、「リアワイパーから電源を取り、熱線の穴から配線すればキレイにできるよ」と教えていただいたので、早速TRYします。\(*⌒0⌒)b♪ガンバレー  息子もしばらくは夜勤なのでタムタムちゃんは、いじり放題?です。v( ̄Д ̄)v  少し長くなります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月4日 19:42 「はーちゃん」さん
  • リアドラレコ取り付けだす。

     リアドラレコ取り付けです。考えながらサクサクっと取り付けましょう。前の真ん中足元に電源用4連ソケット張り付けます。 延長ケーブルを前の足元マットの中央下→後ろの足元マット→ラゲッジルームに通します。オラお得意の?手抜き作業です。(^∀^;) ラゲッジルームのこの位置にりゃんめんテープでペタペタし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 20:46 「はーちゃん」さん
  • それからそれから、ルームランプ交換です。

     部品箱を漁っていたら、ワゴンRに取り付けていたLEDルームランプが出てきたので、取り付けです。 明るくなりました。(^-^) まん中も、これがぁ~ こうしてぇ~ こうなりました。 ラゲッジルームもぉ~ こうなりましたぁ~♪  いまのところ全てお下がりなので0円カスタムですねぇ。f(^_^;そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 21:59 「はーちゃん」さん
  • ドラレコ取り付け♪

     朝から冷たい雨です。寒いなぁ~。  さて、ドラレコの取り付けです。少し大きめのドラレコですね。油分を取りピタッと張り付けます。 動作確認と初期設定済ませます。 配線を天井の隙間→ピラーの中→足元マットの下を通します。 お古の3連ソケットを取り付け、ドラレコとスマホ充電器を差し込みます。 足元の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 21:13 「はーちゃん」さん
  • 八木澤オリジナル スマートホーン取付

    コラムカバー外しからスタート! ハンドルをきってネジを外します。 左右二ヵ所。下側一ヶ所。 自動戻りスイッチの位置決め! 穴あけ~😁 ドリルで小さく→あとはグリグリ。 ちょっと左曲がりに?!笑 あとでちょうせい~ それぞれに端子を圧着して! カニさんで、カシメて終了~! ハンドル近 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年3月9日 14:15 ゴッしゅさん
  • レーダー探知機のヒューズ電源

    運転席裏にあるヒューズボックスからの電源取り! 検電ペンで、探して右上にある青い15AがACCのヒューズでした! 既存のヒューズを外しプラス極を調べ上がプラスでした! エーモンのフリータイプヒューズに既存の低背ヒューズを取り付け元の位置にプラス線が上に来るように指します! 後はセルスターオプション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月6日 18:20 フリード@moveSPさん
  • リチウムイオンバッテリー交換

    1ヶ月程前に信号待ちで後方から追突されて入院していたスペカス君がやっと帰ってきました。 その修復作業と一緒にリコールNo.4371 リチウムバッテリー交換もお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月4日 21:33 -HITO-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)