スズキ スペーシアギア

ユーザー評価: 4.62

スズキ

スペーシアギア

スペーシアギアの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スペーシアギア

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    CLINGAIR ホンダS660専用 アームレスト (試作品)

    「S660の数少ない弱点のひとつが内装の硬さ」というお客様からのご要望でアームレストを試作しました。 ↓100イイね!、でアームレストは製品化です! https://minkara.carview.co.jp/userid/1414895/car/1932284/13328681/parts.as ...

    難易度

    • コメント 1
    2025年2月21日 09:46 MLITMANさん
  • イレクターパイプでラゲッジバーを自作。

    今回は何日間かにわたって部材を購入・設置していったので、完成後の写真のみになります。 スペーシアギアを購入するときから、アウトドアでキャンプなどに使いたいなと考えており、ラゲッジばーやラゲッジボードがあったら、積載性が良くなるなぁと考えていました。 純正のアクセサリーカタログを眺めると、ラゲッ ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 4
    2019年6月9日 16:32 かぶきあげさん
  • 【DIY】天井収納棚の作成。動画あり

    車中泊をしているとどうしても物が増えてきてしまったので、天井収納をDIYで作成しました。 作成はyoutubeの動画をほぼパクりで行いました。 今回使用した部材は、イレクターパイプより細いスペーシアパイプというものを使用しました。ただ近所のホームセンターで取り扱っていなかったので公式のサイトか ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 4
    2020年7月12日 11:04 かぶきあげさん
  • 自作 ラゲッジテーブル。

    前回イレクターパイプを使ってラゲッジバーを自作しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3104407/car/2728422/5352409/note.aspx 今回はラゲッジテーブルに乗せて使えるラゲッジテーブルを作りました。 テーブルの材質は長さ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2019年6月17日 11:24 かぶきあげさん
  • ユーティリティフック取付

    先輩たちの整備手帳を参考に後部のユーティリティフックを取り付けました。 フックタイプの方が便利だとは思うのですが、飛び出している部分で子供がケガをすると危ないので、Dリングなるものを某ショッピングで見つけて4個購入しました。 ネジサイズはM6 でカヌーカヤック用のものです。 価格は4個で1000円 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2019年3月28日 12:00 黒デリ弐号機さん
  • ギアの車内に着脱可能なお手軽テーブル作成しよう♪

    ギア君の快適車中泊化に向けてテーブルを自作する事に。 とあるサイトでテーブルを作成されている方がいらっしゃいましたので、真似させて頂く事に(=゚ω゚)ノ スペーシアには折角M6のアクセサリーホールがあるのでこれを利用しない手はないでしょう。 って事で M6ボルト×4 因みにこれだとナット側は ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2021年4月13日 15:58 umasan0506さん
  • グローブボックスクッション取り付け

    グローブボックスを開けた時に大きな音がするので、何とかならないか探していたところ、クロスビーのオーナーさん達がスズキ純正の他車用部品、グローブボックスクッションを取り付けて解消されている記事を発見。ウチのスペーシア ギア MK53Sにも取り付けできるかどうか試してみました。 部品は8の字型のゴム部 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2020年2月17日 08:06 R_9さん
  • 車中泊するぞぉ〜(๑˃̵ᴗ˂̵) ①骨組み編

    前車はシートを倒したり畳んだりすれば体を伸ばして車中泊できていましたが、ギアの場合はそれはかなわず、やるにはベッドキットが必要となります。6万超えの某市販品は運転席側、助手席側共にフルフラットにできるのですが、床が高くその分天井高が低いのがイヤで自作することにしました。骨組みの材料はイレクターパイ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2020年8月15日 06:31 黄色いフグさん
  • 純正間欠ワイパー

    軽自動車には間欠ワイパー付いて無いので、取り付けました。 最初にコラムカバーを外します。 ボルトは1ヶ所のみ。 カバーを外したらエンジンをかけて、ハンドル90度を回しネジが見える所で止めます。 ネジは1ヶ所のみ。 ネジを外したら、マイナスドライバーで押しプラスチックのロック外します。 外したワイパ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年4月27日 12:49 こぉたんさん
  • ギアのルーフに断熱材を施工しよう♪①

    フリードでも施工してましたがルーフに断熱材入れると効果大♪ ギアも夏の車中泊に向けて天井の断熱材をさっさと投入。 今回はフリードでの失敗をふまえて厚みの薄い材料で(笑) まずはルーフを外さなければならないので内装外し。 アシストグリップ×4か所 (通常は3ヶ所、自分はOPで1ケ追加してます。) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年5月22日 15:25 umasan0506さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)