整備手帳 - スペーシアギア
-
オススメ記事
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
イレクターパイプでラゲッジバーを自作。
今回は何日間かにわたって部材を購入・設置していったので、完成後の写真のみになります。 スペーシアギアを購入するときから、アウトドアでキャンプなどに使いたいなと考えており、ラゲッジばーやラゲッジボードがあったら、積載性が良くなるなぁと考えていました。 純正のアクセサリーカタログを眺めると、ラゲッ ...
難易度
2019年6月9日 16:32 かぶきあげさん -
【DIY】天井収納棚の作成。
車中泊をしているとどうしても物が増えてきてしまったので、天井収納をDIYで作成しました。 作成はyoutubeの動画をほぼパクりで行いました。 今回使用した部材は、イレクターパイプより細いスペーシアパイプというものを使用しました。ただ近所のホームセンターで取り扱っていなかったので公式のサイトか ...
難易度
2020年7月12日 11:04 かぶきあげさん -
スペーシア(MK53S)のフロアトンネルブレース取付
MK53Sの定番純正パーツチューニング。諸先輩方が投稿されていますが、どの投稿を見ても取付可能・ぽん付けと説明があるものの、説明に自分がピンとこなかった個所がありましたので、その部分を主に紹介します。 まずはこのブレースというパーツは何? スズキの純正部品で、元々、アルトワークス用らしいですが、2 ...
難易度
2020年5月10日 23:13 たれぼうさん -
自作 ラゲッジテーブル。
前回イレクターパイプを使ってラゲッジバーを自作しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3104407/car/2728422/5352409/note.aspx 今回はラゲッジテーブルに乗せて使えるラゲッジテーブルを作りました。 テーブルの材質は長さ ...
難易度
2019年6月17日 11:24 かぶきあげさん -
天井デットニング 準備編 その1
天井のデットニングは結構時間が かかり、土日の1日では作業がキツイので 平日、ちょこちょこと運転に必要ない物を 外しておくと後が楽です。 まず、天井サーキュレーターを外します。 左右の羽根の中に 1個づつネジがありドライバーで ネジを外します。 天井サーキュレーターの スイッチに内張り剥がしを ...
難易度
2019年3月16日 05:24 ヘリーハンセンさん -
ユーティリティフック取付
先輩たちの整備手帳を参考に後部のユーティリティフックを取り付けました。 フックタイプの方が便利だとは思うのですが、飛び出している部分で子供がケガをすると危ないので、Dリングなるものを某ショッピングで見つけて4個購入しました。 ネジサイズはM6 でカヌーカヤック用のものです。 価格は4個で1000円 ...
難易度
2019年3月28日 12:00 黒デリ弐号機さん -
SUZUKI (スズキ) 純正 ワイパースイッチ交換取付。
スペーシアギアの不満点の1つ、ワイパーの間欠ワイパーのタイミング調整ができない。を解決するのが目的。 ワイパーSUZUKI (スズキ) 純正部品 スイッチアッシ 品番37310-74P20を取り付けました。 まずはハンドルの高さ調整レバー脇にあるプラスネジを外します。ステアリングコラムの下側カ ...
難易度
2019年3月24日 14:56 かぶきあげさん -
-
ギアの車内に着脱可能なお手軽テーブル作成しよう♪
ギア君の快適車中泊化に向けてテーブルを自作する事に。 とあるサイトでテーブルを作成されている方がいらっしゃいましたので、真似させて頂く事に(=゚ω゚)ノ スペーシアには折角M6のアクセサリーホールがあるのでこれを利用しない手はないでしょう。 って事で M6ボルト×4 因みにこれだとナット側は ...
難易度
2021年4月13日 15:58 umasan0506さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
トヨタ スプリンタートレノ AE111 4A-G 走行15000キロ 修復 ...(千葉県)
198.0万円(税込)
-
マツダ AZ-ワゴン 修復歴なし ナビ フルセグTV キーレス ETC(千葉県)
29.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
