整備手帳 - SV650ABS
-
オススメ記事
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県NEW
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
フロントフォークスプリング交換
純正のフロントフォークのセッティングがフニャフニャなので、ハイパープロのスプリングに交換! 中身はこんな感じ。説明書とスプリング、ステッカーとダストシールの所に塗るグリス。あとオイルの1ℓ付いてます フロントスタンドをかける準備として、ステム後ろのブレーキホース固定ボルトを外して、ホースが自由に動 ...
難易度
2025年8月15日 19:29 クロカワmkさん -
フォグランプスイッチ移設
昨年末、フォグを取り付けました。取説通りにアクセル側にスイッチを付けましたが、走行中にスイッチ操作がしずらく、クラッチ側への移設を考え、半年以上が経ちました。 夏期休暇が終わる前にと思い立ち、移設を済ませました。クラッチ側はスイッチボックスからのハーネスが干渉しないか心配でしたが、特に問題無く。も ...
難易度
2025年8月15日 14:26 でらまるさん -
SV650 ドラレコ後方カメラ配線穴作成のメモ
写真のようにドラレコの後方カメラの配線をするためにバックパネルを外して加工しました。 まず「SV650 シート下のバックパネル取り外しのメモ」のようにして、部品を一式で外し、次に写真中に示すネジを外します。更に4つの爪を注意しながらパネル間の結合を外します。 外した部品の写真です。 ニッパーとヤス ...
難易度
2025年8月14日 00:02 exexpat.jpさん -
SV650 シート下のバックパネル取り外しのメモ
SV650 シート下のバックパネル取り外し作業は、それほど頻繁ではありませんが、ドラレコ後方カメラへの配線等への対応で必要になります。少々トリッキーです。まず必要なネジを上から外します。 さらに、ボディー下のグロメットを先が平らな細い棒を使ってロックを外して引き抜きます。 3つの部品が結合されたバ ...
難易度
2025年8月13日 23:41 exexpat.jpさん -
SV650 サイドパネル取り外し、タンク下開放のメモ
ハンドル周りからシート下への配線作業の大前提はタンクの持ち上げです。写真中に丸で囲んだタンク前のネジをまず外します。工具は通常のHEXキーでもいいが、1/4"のヘッドがついたT字ハンドルに1/4"用のウォブルタイプの15cm延長棒を付け 、そこに六角ヘッドを付けて回すほうが作業性が良いので推奨です ...
難易度
2025年8月10日 14:17 exexpat.jpさん -
SV650 メーターカウル取り外しのメモ
メータカウルは3つの黒プラ部品からなっています。まず6角レンチのネジ4つを緩め、バラさずに一体ではずします。中央のプラ部品は、ブラケットのゴム穴に差し込まれているので、これを面に垂直に引っぱり抜きます。抜けたあとの写真を示します。かなりスペースがあるので、ETCのアンテナなどがカウルの下に設置でき ...
難易度
2025年8月9日 18:01 exexpat.jpさん -
オイルフィルター交換とチェーンメンテ
バイク屋さんでエンジンオイルとエンジンオイルフィルターの交換とチェーンメンテをしてもらいました。 距離は10706キロ、約4300キロ走って交換 12月の車検までまた4000ふキロぐらい走るのかなぁ。 さぁ〜 どこへ行こうかなぁ〜 今回のオイルも量り売りのWAKO'SのPROSTAGE-Sにしま ...
難易度
2025年7月19日 18:23 次元小次郎さん -
-
他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化
巷で噂の隼純正シフトリンクアームを流用してショートストローク化しました。 昔から隼の流用してショートストローク化するのがあったみたいですね。 新品で買おうと思って調べると1万円もする…。 って事でヤフオクで中古を購入。 ゴムを取り外しました。 中古だから錆びてました。 グリスも切れてました。 ...
難易度
2025年7月17日 14:13 そ る とさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクラブマン ワンオーナー プレミアムプラスライン ク(兵庫県)
457.9万円(税込)
-
アバルト 500 40台限定車 右ハンドルマニュアル ブラウ(愛知県)
93.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
