スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スイフト

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • R爺S 本日日帰り入院 その弐

    Dに到着 そして、爺を待っていたのが ナント! こいつ!! チャンピオンイエロー33sports君です‼ パドルシフト‼ そうです6ATです。 職場まで40分前後だけど、倍の時間掛けて行きました。笑 『スゲー!』 走りだして直ぐに気持ち良い足を感じました。 『スゲー!』 そして直ぐにビックトルクを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年10月9日 21:14 R爺Sさん
  • CVT コントロールバルブボディ交換

    保証期間が伸びたCVT のコントロールバルブボディを交換しました。 というのも。 オートテストで停止した後の発進が見るからに遅く、アクセルベタ踏みなのにうんともすんとも動かないという状態。 相方が写真記事を発見したので、速攻でDに問い合わせて交換となりました。 交換後のアクセルオンはスムーズに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月9日 16:38 久野(へっぽこコドラ)さん
  • R爺S 本日日帰り入院

    ドラシャブーツが・・・ まぁバンザイさせている爺が寿命を縮めているのは事実だが、、、。 (ノーマル車高でも結構バンザイしている 元々のデフの位置が低い!笑) こいつの交換は手間暇掛かり過ぎるので Dにお任せ! (って言うか、先月28日D点検で分らんかったの!?!?・・・と言う不満が) これからD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 10:37 R爺Sさん
  • レリーズベアリング交換

    2週間前に発生したマニュアルトランスミッションのトラブルは、レリーズベアリングの寿命が原因とのことでした🙂 必要な周辺部品や油脂類も交換して、工賃と合わせると、それなりの高額修理となりました😅 しかし、運良く2年3万㎞の保証期間内だったので、手出しはディスククラッチの部品代と工賃、合わせて2万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月2日 07:06 Romeo916さん
  • クラッチ一式交換

    エンジン交換に伴い、ミッションを降ろすので交換しました。 クラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリング、パイロットベアリングの4点。 116,085km カバー側ディスク面。 フライホイール側ディスク面。 クラッチディスクの限度値がどのくらいか調べてみました。 限度値がリベットの沈み量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 11:51 ナガ@SWIFTさん
  • ご退院~

    退院してきました、わが愛車! 結局、フライホール、その周りの一式交換です。 でも、異常はクラッチ側も含めてなかったそうです。 ただ、フライホイールは材質も含めてグレードアップ版?にかわっているようですが、それがどうしてなのか、メーカー側からの説明もないようです。 どこの会社も苦労するのは現場です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2019年4月21日 19:22 tyusanさん
  • 覚書。

    タイヤ交換。オイル交換。オイルエレメント交換 23061キロ。8年でこの距離は少ないな~(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 09:03 にゃんつよさん
  • 足廻り整備

    ・ロアアームブーツ左右交換 45714-59811 ・リアハブナット 09159-18022 ・交換時の走行距離:104429km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 10:35 ZC31S改-MONSTER ...さん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    新品のクラッチマスターシリンダーです。 クラッチペダルを踏んだ時に、シリンダー内のピストンの動きが悪いのか「グギギギギ」と音と振動がします。 ペダルからシャフトを外して、手でシャフトを遊びの範囲で押すだけでも音がしていたの、シリンダーだと判断して交換してみることにしました。 交換は簡単です。 まず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月19日 14:11 ナガ@SWIFTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)