スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフト

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 音質向上計画(デッドニング、バッフル、遮音等々)

    以前よりドアのデッドニングは施工していたのですが、今回インナーバッフルを交換する際にやり直してみました ついでにトランクルームにもデッドニングを施工してみました まずはトランクルーム 内張を剥がし、中に鉛テープ、スポンジ、アルミテープを貼り付けてみました それだけで閉める音が変わりました! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年12月3日 15:12 でるたくさん
  • Aピラーデッドニング 車体編

    内装側のデッドニングが終われば自動的に車体側のデッドニングをする事になります( ˇωˇ ) 車体側は中が空洞です。 音が反響するそうです。 という事で集音効果もあるシンサレート等を詰めると良いそうですね♡(ㆁωㆁ*) うどんのようにシンサレートを切り、ピラーに開いている穴から中に充填していき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年7月16日 14:08 なかさらさん
  • フロントスピーカー回りデッドニング

    少しでも、スピーカーから出てくる音が心地好く耳に届くと良いなぁと思い簡単なデッドニングを デッドニングする為、先ずは、ドアトリムを外します。 先ずは、ドア先端のツィーターカバーをひっぺがします ここは、ピン一本で止まっているので、隙間に手を入れるなり、内装剥がしを突っ込むなりして外します ひっぺ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 21:23 マサG☆さん
  • フロントドアデッドニング その①

    なんの説明もなくイキナリ内張り剥がした写真から始まります。 (スイマセン:;(∩´﹏`∩);:) ビニールを剥がします ブチルを除去します オトナシートを適度に貼り付けます 叩いてみて音が響くところは二重に貼ってみました 防音・遮音材をスピーカー後ろに貼り付けます (下地にオトナシートを3重で ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年3月16日 00:56 なかさらさん
  • フロントドアデッドニング 完了

    助手席側は慣れてきたのでササッと出来ました 余裕があったのでレジェトレックスのエッジをアルミテープで補強して密閉性を高めてみました 内張りに貼るシンサレートもしっかり型を取り 全体を覆う感じにしました 今回のフロントドアデッドニング。 効果はありました。 良い点は ・ドアを閉めた時の音が上質になっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年3月23日 00:57 なかさらさん
  • エーモン 2198 音楽計画 パワフルサウンドキット施工(サービスホール塞ぎ)

    本当はカッコ良く ( ゚д゚)<Deadening! とか、言ってみたかったんですが、どうやらデッドニングはただ穴を塞げばいいというわけではないらしい・・・ 調べてみるとなんだか面倒くさそう。 というわけで、今回はお手軽にサービスホール塞ぎとします。 用意した物はこちら ①エーモン 2198 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年12月6日 03:07 おかべさんさん
  • デッドニング ルーフ

    予めA〜Cピラーのカバーを外して バイザー、ルームランプ、ハコ乗り用グリップ?😆、リアのクリップを3個外して ライナーを外すとルーフとご対面 結露による錆も無し ビームのコーキングも硬化による割れや浮きは無かった。 ルーフライナー裏面。 Cピラートリムなんかはシンサレートっぽい吸音材が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月4日 19:19 てんほうさん
  • フロントドアデッドニング その③

    3番目は内張りの遮音・制振です 下地にオトナシートを少々 スピーカー周りは円周状に囲いました 上からシンサレートを貼りますが今回は細切れに…… あんまり効果がないかもしれません(◞‸◟) 一度内張り無しの状態で走ってみましたが外の音がとてつもなく気になりました(笑)( ˇωˇ ) こいつを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月16日 22:46 なかさらさん
  • サクッとデットニング

    以前から少しずつやっていたデットニング。 今回はリアドアを施工しました。 目的は少しでも車内を静かにさせる為。 まぁまぁ適当です。 とりあえずドア叩いてカンカン音がしなくなるまでレジェトレックス貼るだけ。 で、アウターパネル貼り終えたらサービスホールを塞ぐ。 全面貼り付ける必要は無し。 仕上がりは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月23日 20:01 はやとうさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)