スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフト

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 記録用 フットランプ用電源取り出し

    たぶんAピラーにルームランプ用の残照機能つき電源があるだろうと分解 アースをとって通電確認 黒 黒黄色 黒赤1 点灯 黒赤2 点灯 白 ドアが開くと 白点灯 ルームランプの配線確認 黒赤 黒 白 黒赤→白の配線らしいので分岐結線してみる テスト ドア開 テスト ドア閉 残照機能にも対応 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年6月9日 19:58 びーすとさん
  • ルームランプドア連動可

    オートバックスに行くと整流ダイオードがあったので購入しました。 フロントマップランプを取り外して、右端左端の所にタッピングボルトが入る様に切断して加工します。 クワ形の端子セットを用意します😃 クワ形端子を購入した、ルームランプの加工ポイントに装着して2の整流ダイオードをまとめます👍そのあとに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年5月10日 21:55 ハイヤー 7さん
  • ウェルカムランプ設置

    以前から自宅に使っていないLEDが有りました これを使い、ウェルカムランプを付けてみようかと思います まずは配線です 電源はバッテリーから直接取りました マイナスですが、アンロック、ドア連動で点灯したいので車内の右Aピラー内にあるマイナス線(白)から取ります ここからマイナスを取ればドア連動、ア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月14日 09:26 でるたくさん
  • マップランプのドア連動化 施工

    マップランプもドア連動にしたく、みんカラの先輩方のマネをさせていただきましたm(__)m 整流ダイオードを2本使います。 マップランプのユニットを外し、両側の突起を削ります。そこに整流ダイオードをタッピングビスて固定し、ギボシ端子ダブルで一つにまとめます。 配線を天井裏に通し、Aピラーまで持って来 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月25日 17:35 HiNa71さん
  • セキュリティロックインジケーター LED打ちかえたどー!

    セキュリティロックのインジケーターを青LEDに打ちかえてみました。 私はエアコンパネルやハンドルスイッチ等を青LED化しているのですが、なぜかここは思いつきませんでした。 今回、他の目的でアッパーの小物入れを外す機会がありましたので、実行してみました。 アッパーの小物入れの外し方は、多くの諸先輩が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月6日 20:54 Apple Macさん
  • PIVOT 3drive-AC 社外LEDテール対応方法

    今更ですが... 放置してましたがやっと作業したので 記載しておきます。 3drive-AC と社外LEDテールランプの 相性が悪く、オートクルーズ機能の設定が 出来ない症状を解消する方法です。 3drive-AC注意事項にある 8.ブレーキ電球を社外LEDに交換した場合に オートクルーズが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月21日 00:12 ※みに※さん
  • リヤ・ルームランプ増設 -①

    純正部品で用意したもの。 ・ランプアッシ,ルーム(グレー)     36210-63J01-6GS  2100円 ・ワイヤ,ドームランプ     36820-63J00-000   1050円 ※価格は2009年09月現在 ハーネスの途中に付いている8個のクランプを全て取り外し、リヤか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2009年9月29日 16:20 ナガ@SWIFTさん
  • 端子台製作①

    とりあえずということで 車内LED用に必要分のみ作ることに。 ・ケース 百金に売ってるもの。被せるタイプなのであとでヒンジでもつける予定。 ・端子台①(入力用3P) 電子部品店にてバラ売りを購入。600V15A。常時電源、ACC、アースを用意。 ・端子台②(出力用8P) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月15日 23:09 kohskさん
  • 隠れスイッチ照明

    スイフトのヘッドライトレベライザのスイッチは照明が無いので夜になるとスイッチが見えない。 ・・・が、スイッチは2タイプ(前期/後期?)あって、本体が黒いタイプのスイッチには最初からLEDが仕込んであって配線すれば点灯するらしい。 事の真偽を確かめるべく、黒いタイプのスイッチをバラしてみると・・・そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月9日 23:02 ロマノフさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)