スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイフトと同等の走行性能の車って? - スイフト

 
イイね!  
車探し

スイフトと同等の走行性能の車って?

車探し [質問者] 2006/06/19 23:08

はじめまして。
実家の車買い換え、あるいは来年辺りにようやく買えるマイカー(妻、子1人います)の候補として、スイフトが挙がっています。そこで質問です。

スイフトの魅力は走行性能、特にコーナリングであるというのは多くの人が言うので間違いないと考えています。実際この前2km程試乗したのですが、悪くないと感じました。(というか、2km車通りの多い道走って何がわかるって感じなのですが。オーディオが予想以上にいいのは分かりました。)

購入するとしたら、妹や妻の免許がATなので、1.5か1.3の4ATになります。
・スイフト1.3ATでも走行性能はいいのか?「いい」とはどのクラスの車に相当するのか?比較する車もATであるとして。(ミニバン、cーリングワゴン、セダン、スポーツカーなどから。オデッセイや、MPV、アクセラ、ロードスター、RX8、レガシィB4など、走行性能がいいという車のどの程度にあたるのか気になります。スポーツカーには勝てませんよね。)
・スイフト1.3ATの走行性能は、どれくらい他社のコンパクトカーより優れるのか?(fit、ist、デミオなど)

というのも、例えば、「スイフト1.3ATの走行性能がいい」といっても、fitやデミオよりいいけど所詮ヘコンパクトカーの域である、というレベルなのだとしたら、やはり走行性能を求めるならMTやスポーツカーしかなくて、走りは割り切って車内の広さに走ったりした方がいいかもしれないと考えるからです。

スイフトは、今一番好きな車です。
見た目、値段、標準でも結構いけるオーディオ、が今わかるところで好きなところです。
これに走行性能が加わると、もうまっしぐらですね。

妻がAT免許でなくて、金があれば、欲しい車としてはRX8。
子どもがいなければS2000かRX8が欲しいですね。
しかし、実はスポーツカーどころか、実家の車(三菱RVR、平成7年)しか乗ったことないようなものなので、走りがいい、ということ自体がわかっていないので、こういった質竄オてしまっています。

自分はこう思うよ、程度でいいので、意見を聞かせてくださいm(_ _)m
実家にアピールするにしても、どれくらいいいの?と聞かれて答えられないのです。
長くなってすいませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:806157 2006/05/08 00:15

    http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/boon/special/top_02.htm

  • kan3 コメントID:806158 2006/05/10 19:45

    AfterBurnerさんへ
    本田のエンジンと比べたら余りにかわいそう。
    本田は世界一の名エンジンメーカーですから・・・。
    suzukiですよスズキ、鈴木なんだから。
    価格で勝負のスズキです。
    ちゃんと1.3L車MTの価格も見てやってくださいね。
    元インテグラ乗ってました。
    これがいいさんも
    同価格帯で話さないと、お話になりませんよーー。

    みんなも「1.6Lはカリカリ」にして欲しいですよね。
    トーシローはエンストする位で良い。
    クラッチ踏む足がつったって良いんだ。

    音のhonda、走りのkawasaki、デザインのyamahaに、頑丈(ガンジョ)のsuzuki。(私の若い頃の2輪の合い言葉でした)


  • コメントID:806159 2006/05/10 21:48

    >走りのカワサキ

    言ってない、言ってない(笑
    それを言うなら”男のカワサキ”でしょ。
    というか、実際は族のカワサキでしたが(汗
    脱線ゴメン

  • コメントID:806160 2006/05/11 02:18

    もちろんあの価格では素晴らしい車に違いないんだけど、
    例えばあと15万円UPでもっと高回転型エンジンと6速MTになるんだったら、みんなそっちの方が良いんじゃないでしょうか?内装の色だって選びたいし。

  • コメントID:806161 2006/05/11 23:54

    シビックのほうが馬力があるのは、排ガス基準値が今より緩かったからでしょう。それとVTIにはVTECついてたと思いますよ。

    >15万円UPでもっと高回転型エンジンと6速MT
    それは15万円じゃ無理でしょう。
    6MTにするだけでも他社からミッションを買ってこなきゃいけませんのでATより高くなることは確実。それだけで15万高です。
    エンジンも、もともとが高燃費・低排出ガスを目的としたエンジンのはずですから、さらに高回転化して耐久性と両立させるのは難しいんじゃないですかねぇ。

  • コメントID:806162 2006/05/12 01:32

    スイフトはアイシンのMTを使っています(少なくとも欧州の2ペダルはアイシン製)。他社から買ってこなくてはいけないので…というのは当てはまらないと思いますよ!
    ですので、原価的には1台辺り1万円もあれば可能なはずです。どんなに高くても数万円だと思います。
    それで商品価値が10万円上がるとすればどうでしょう。
    消費者にとってもスズキにとっても有益なはずだと思うのですが。

  • コメントID:806163 2006/05/12 22:36

    >かんちさん
    ウソの情報を載せてはいけません。
    2ペダルはアイシンですが、普通のMTはスズキ製です。

  • コメントID:806164 2006/05/13 00:32

    一応少なくともと書きましたが…
    SX4のディーゼルにスズキ内製の6MTが搭載されるようです。

  • gauloises コメントID:806165 2006/05/13 16:16

    スイフト、試乗してみました。

    私も、妻(AT限定)+子供だったのですが、+1が生まれたので、買替えを検討しています。

    結論からいうと、この車では家族4人は厳しいですね。
    後席スペースとトランク容量で×です。
    剛性感の高さと、クセのない運転感覚はポイント高かったですが...。

    今、候補は
    1.インプレッサ
    2.エアウェイブ
    3.コルトプラス
    4.カローラランクス(フィールダー)
    番外.プリウス(新型の中古)

    ってトコです。
    アクセラも乗ってみましたが、幅の広さが妻に不評でしたので、却下されました(プリウスも金額的に厳しそうです)

    家族持ちで、ミニバン以外の選択肢ってなかなかないですよね。ストリーム・wishは、カツオブシみたいなデザインと金額が高値の花なんで無理だし。

  • コメントID:806166 2006/05/13 23:49

    40 gauloisesさん

    私は、下記3.コルトプラスを除き全て試乗しました。
    1.インプレッサ 
    2.エアウェイブ
    3.コルトプラス
    4.カローラランクス(フィールダー)
    5.アクセラ
    6.ストリーム
    7.wish
    そして、スイフト

    で、スイフト1.3MTを買いました。
    確かに、迷います。
    それぞれ一長一短があると思います。

    ただ、何にウエイトを置くかだと思います。
    私も子供2人いますが、子供が後席に乗るのは十分なスペースがあります。敢えて不満は後席リクライニングできない点です。
    トランク容量は、日常はなんら不満はありません。
    4人乗車でキャンプ用品満載という使い方では不足しますが、そういう時はキャリアを使って荷物を積もうと思ってます。今までキャンプは一度もいったアとがありませんが・・・。

    私がこれから買うなら、秋口にモデルチェンジされるであろう新型のフィールダーが今一番気になります。

    次にコストパフォーマンスで言うなら最近発表された「wish」特別仕様車も気になります。秋口に買うなら、多分実売価格はエアウエーブのベース車と変わらないレベルになると思います。もっと安くなるかも? 新型のフィールダーはしばらく強気の価格でしょうし・・・。

    私の場合、実は爺婆(父母)も同居しており6人乗りがあるといいなと年に何回が思うことはあります。で、「wish」ストリームは注目しています。

    ですが、妻、子供2人ならスイフトはとってもいいですよ。きっと楽しいドライブができますよ!

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)