スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントパッドDIY交換

    やっとこさ届いた。 お盆休みとか羨ましい限りですね。 パッドは前回と同じDIXCELのES。 まずジャッキアップしてタイヤを外してキャリパーの下側ボルトを抜きます。 上は緩めるだけでいいです。 運転席側比較。 まぁほぼほぼ交換時期って感じですね。 そんでピストンを戻します。 専用工具もありますがウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 00:57 胡麻だみんさん
  • ブレーキパッド交換 ついでに タイヤ交換等々

    ・街乗りモードにメンテナンス完了! ・アクレフォーミュラ800C ・金尺で測定してみるとどうも左の減りが早い ・タイヤと一緒ですね ・街乗り用のディクセルES ・リアの残量が約4mm ・もうすぐで交換時期ですね ・6月の楽天マラソンで購入します ・フロントはキャンバー4.9°だと、7.5J+48を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月31日 20:28 のっち@ZC33Sさん
  • BRIG 特注パッドへ交換

    フロント とても効きの弱い磨材にしてもらいました リア 純正比でチョイ増しの効きを作ってもらいました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月22日 07:42 すがっち@ダートラPN仕様さん
  • Fブレーキパッド交換 13,795㎞

    TMスクエア  TMサーキットブレーキパッド 富士スピードウェイレーシングコース 今回はちょっと早めに交換 レーシングコースあと1~2回いける感じ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月1日 11:24 かんた、さん
  • フロントブレーキパッド(HS2 )交換の巻!

    zc32s ではお初サーキットになる、スイフト、コンパクトチャレンジバトル参戦の準備です!(*^o^*) ノーマルパッドでは流石に無理ですので、フロントのみ社外品に交換です。ブレーキオイルはドット4交換済み。 まずは、サクッとノーマルパッドを外してと。内側パッドシム2枚有るんですね。鳴き対策 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月17日 20:23 きなこたにしさん
  • フロントブレーキパッド交換!

    TAJIMA MOTOR CORPORATION スポーツブレーキパッド type-S1です。(ストリート~ワインディング仕様) 走行距離6775kmで交換。 モンスターさんのブレーキパッド導入予定だったので、キャリパー塗装はしません。こちらもカッコイイと思います。 純正の鳴き防止シムです。通常は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月13日 23:22 FSWPさん
  • ブレーキパッド交換(19949km)

    止まらないノーマルパッドからスポーツパッドにしました。 前後にBBRのサーキットスペックを導入しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月12日 14:12 塩ご飯さん
  • 2回目 リヤブレーキパッド交換

    左リヤブレーキ固着のためパッド交換です。 走行距離 99200km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月15日 21:30 久野(へっぽこコドラ)さん
  • [DIXCEL] ディクセル ブレーキパッド エクストラスピード 交換

    フロント(交換済み) 手順は先輩方の投稿通りなので割愛 (写真を撮り忘れた言い訳) コツらしいものもないですが、グリースをあまり塗布しないのがメーカーの流行りなのか早くも錆が見えてたのが萎えでした。 ディクセルは特製のシムやら銅粉入りのグリースが付属するのでちょっと準備が楽でした。 整備工具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月16日 09:01 higebu-TOMIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)