スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • RRP 5速ハイギアキット取り付け 後編

    赤矢印のスナップリングを付けて、青矢印のロックナットを付ける。 二つとも付属品。 矢印を叩いて脱落防止をします。 蓋に新しいシールテープを付けたら、元の位置に戻します。 外し方の逆手順で。 シールテープがギアに着かない様に慎重に。 あとは、シールテープの付きが落ち着くまで放置。(次の日に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月10日 18:36 A-SHIBA-YANさん
  • TM-SQUARE シフトカラー交換(シフト側)

    次は、シフト側の交換をします。 ハンドブレーキがしっかりかかっているのを確認してギアをNにします。 必要なもの ・首振りができるレンチ(首振りできるジョイントでも可) ・手袋(切創防止) まず、交換する部品のブラケットの位置です。 赤丸の青いゴムのようなものがあるやつを固定している金具(ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月11日 19:42 KLO5さん
  • リヤハブベアリング交換

    昨日ガタを確認し、本日予定通り部品が入荷したので交換をしました。リアブレーキが噛まない用にサイドブレーキを掛けず、ホイールを外しリアブレーキキャリパーを外します。ローターの中央ハブボルト付近を軽く叩くとディスクローターが外れハブが出て来ます。これで交換準備完了。 キャップの縁をマイナスドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月7日 21:02 nob蔵さん
  • ハブASSY&ハブベアリング交換

    ハブ自体にガタを感じるほどではなかったのですが、最近ホイールの回転に起因するノイズが気になりまして・・・ タイヤの片減りやロードノイズとはちょっと異質な感じ。 それはそろそろハブじゃね?っていうことになりまして、この度交換の運びとなりました。 この作業、実施するにはいくつかSSTが必要になります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月3日 19:51 sue-chanさん
  • TM-SQUARE シフトカラー交換(内装側)その2

    パート1の続きです。 ハンドブレーキ下のカバーを外します これも硬いです笑笑 内張剥がしだと樹脂が曲がるほどびくともしませんので先端が細長く鉄のもの(ドライバー等)でハンドブレーキの横から突っ込みてこの原理で上に持ち上げます。 傷つけないように注意。 ハンドブレーキ後部の左右黒ネジのクリップを外す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月6日 22:27 KLO5さん
  • クラッチオーバーホールと強化クラッチ換装

    雑な説明で申し訳ないです。 写真撮ってる暇あんまなかったですが、まずはクラッチの上についているもののをほぼ全て外します。 作業効率のためホーシング、ラジエータ、ラジエータ配管、エアコン(はもともとついてないけどあったら外す)、あとミッションオイルも抜きます ちなみにクラッチをいじるだけでもエンジン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月3日 12:51 ばしこ@HT81sさん
  • トランスミッションマウント交換

    ロールストッパーに続きトランスミッションマウントもALEX製に交換しました。 バッテリー外しての作業になりシガーに差し込むメモリーバックアップを使用したので、電池切れるまでの大急ぎ作業のため写真一枚しか撮れずです。 とりあえずバッテリーを外して下の皿も外します。T/Mマウントが見えるのでボルト緩め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:51 92103さん
  • LSD搭載

    外したてホヤホヤの中古品です。 現状の組み方や厚みを測定し、希望する挙動をイメージしてみます。 折れてたー。汗 とりあえず1.5wayです。 イニシャルは少しだけ低め。 プレートはFFDを導入。スペックF仕様です。 組み立ては画像がありません。 必死でしたw 完成後に晩飯を食いに行きかけたら、国道 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月17日 11:21 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • クラッチ交換

    ついでにクラッチも交換します。 純正でも特に問題がないのですが? レリーズシリンダーやシフトフォークが折れるような強化品を入れる必要ってあるのかな。 あ、人に言えないようなエンジンチューンしてパワー出てたら必要なのかっ!(察し 純正相当品って結構いろいろあるみたいだから、発注時は『純正で(`・ω ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月12日 10:14 たつ@ZC31S(HA36S)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)