スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • KYOEI 10mmロングハブボルト交換

    5mmのスペーサーさえ許容できない33のハブボルトさん ツライチ化の為にワイトレでいこうかと思いましたが、ホイールに逃げがあまりなく断念(^^; ハブボルト打ち替えでいくことにしました。 今回はナックルを削る方法でやります。 純正ボルトの干渉具合はこの程度。 純正サイズの打ち替えならこの程度削るだ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月13日 20:49 オレンジぺコさん
  • ウレタンブッシュ取り付け

     最初はサイドブレーキ下のカバーから外しました。両側に広げて真ん中を引っ張る感じでいけました。   続いて座席側の結合部です。ここは右と左を強引に引っ張る要領で外れました。 後部座席側のクリップを外します。 コンソールボックスのカバーを外します。ここは内張はがしを使いました。  これが外れればシフ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月29日 19:21 スイートスポットさん
  • シフトカラー交換(ミッション側)。その①

    シフトカラー交換(ミッション側)。 情報によると かなりメンドクサイらしいから ついつい後回しに(-_-;) 作業のシュミレーションで 腕伸ばしてみたけど コレ、確かにめんどいわ^^; 力が入りにくい。 ずーーと エンジンルームから眺めてたら 「下からの方が近くね?」って思った。 潜って作業 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年4月17日 00:34 おくちびさん
  • LSD組込その1

    素人目線で書きます 順番がズレてますのでそこはよろしくですww 新品LSDにはサイドベアリングが付いていないので圧入しないといけません 左右で品番違います ホームセンターで見つけた40の継手がピッタリでした 簡単に入ります ミッションはリバーススイッチを外し、シフトセレクトシャフトを外します ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年2月25日 06:53 みや@ソニカ/ZC33Sさん
  • LAILE/シフトコントロールウレタンブッシュ・取り付け...その②

    矢印で示した4箇所のブッシュを、ウレタンブッシュと交換します。 下側の拡大図です^^b ブッシュを取り外す前に、ナットとワッシャーを外す必要があります(あとで再利用します)。 11mmのラチェットで取り外しました。 ※11mmでなく12mmでした(;´∀`) ご指摘を頂き、訂正させて頂きまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2014年5月12日 13:36 BLazeさん
  • ドライブシャフト交換(助手席)

    センターナット?をはずすため 矢印の緩み止めでたたいてある部分を ポンチを使って起こします?(元の円形にする) スタビリンクを外す ドラシャの脱着を簡単する為 ロアアームを外すためナット、ボルトを完全に外す 前方側がボルト、後ろがナット バールをアームとフレーム側に差込み 上下にゆすって ロア ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年8月19日 18:07 87スポさん
  • 強化クラッチプッシュロッド 交換

    純正プッシュロッドは樹脂製で強化クラッチ等を組み込むと強度不足で破損する恐れがあります。 強化は入れるつもりないですが、経年劣化で破損してしまうと困るので強化品に交換します。 プッシュロッドが付いているクラッチオペレーティングシリンダーは冷却水のリザーバータンクの下にあります。 ※交換作業中 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月30日 00:31 ギンスポさん
  • RRP 5速ハイギアキット取り付け 前編

    まず、緑丸のボルトを外してギアオイルを抜きます。 次に、赤丸のボルトを外して・・・黒い蓋(フタ)とミッションケース?がシールテープでくっ付いているので、マイナスドライバーを継ぎ目に当ててハンマーで叩き隙間を作ります。 注意 強く叩くとパーツ自体に傷が付き隙間ができるので細心の注意が必要。 外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年8月10日 18:05 A-SHIBA-YANさん
  • 備忘録 デフ、クラッチ交換 GReddy by OS GIKEN、CUSCO LSD type-RS

    購入後1年経過 38154km GReddy by OS GIKENのクラッチに交換 ミッション取るついでにLSD取り付け クスコの1.5way(とりあえず吊るし) ミッション周りの物取り外し スタッドボルトはダブルナットで あとは少し傾けたりして下からミッション摘出 ピッチングストッパー、スタビ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年9月11日 11:38 マイティボローイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)