スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ルームランプ取り付け2

    フロントルームランプ外して+-の確認 外して気付いたけどナビのマイクここに入ってた 前車からのナビ移植をディーラーに丸投げしてマイクどこにあるんや?って思ってたけどここについた そしてもっと重要な事があってBCMユニットへの配線が助手席側のAピラーを通ってる ちなみにzc31は運転席側 真 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月12日 16:11 覚書さん
  • キャンバーシム取付&ロングハブボルトへの交換

    今回、キャンバーシムの取付を行う ついでにハブボルトを10mmロングに 交換します。 ハブボルトの交換に関しては 本来はやらないほうがいい方法で 行っているので参考程度にお願いします。 もし行う場合は自己責任でお願いします。 ジャッキupしてウマをかけホイールを外します。 スピードセンサーを固 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月15日 13:10 赤スイ× 黄猿さん
  • インナーフェンダー交換

    酷道を満喫していたらインナーがタイヤと仲良しになり悲惨な姿にw ディーラーで発注してもらいました 助手席側 品番:72322-71L00 運転席側 品番:72321-71L00 使用するクリップ 品番:09409-07340 20個ほど用意しました 新しいクリップスコスコ入るから気持ちいいw 必要 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月4日 20:44 yammy505さん
  • トーションビームストッパー取り付けその②

    続きです。 左側もトーションビームストッパーを取り付けておきます。 取り付けたら、トーションビームをジャッキアップしていきます。 トーションビームをジャッキアップする際、画像のように当たってしまうので、内側に少し押し込むとはまってくれます。 この作業はジャッキアップ係1人とトーションビームのはめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月7日 21:35 HAL@さん
  • アライメント調整

    中古車の宿命、ステアリングセンターずれを直すのに、アライメント調整を行いました。 作業はタイヤ館さんです。 最初、取り引き先の店舗があったのでそちらで作業してもらったのですが、なんとステアリングセンターはずれたまま😅 1度戻ってセンターがずれたままの旨を伝え たのですが、「センターは合わせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月4日 19:26 まっくぃさん
  • EDFCを取り付ける②フロント編

    なかなか進まないEDFCの取り付けでしたが、この週末にやっと完了しました。 参考にはなりませんが、少しずつ取り付けの様子をお伝えしたいと思います。 まずはフロント側から。 モーターとドライバユニットを繋ぐ配線ですが、かなり長いのでバッテリーの辺りでまとめておきました。 ドライバユニットはエン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月16日 17:24 うにあられさん
  • スタビリンクを取り替える

    車高を下げてバンザイしてしまったスタビライザーを適正な位置に戻し、本来の性能を発揮させるためにスタビリンクを交換しました。 ちなみにFLEX Zに付属してしたスタビリンクは、 長さは250mmです。 スタビリンクに引っ張られ、スタビライザーは上を向いてしまっています。 テインさん、もう少し長いの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月9日 12:55 うにあられさん
  • リアキャンバー武装(^^)

    今回もショップの連れと2人で作業しました。 まずリアディスクの取り外しから。 10分もあればバラせます。 キャンバーシム取り付け、シムに左右書いてあるので間違えないように。 こんな感じで付きました。 後ろの部分はこんな感じ。 はい完成(^O^) イイ感じにキャンキャンしてます(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月20日 16:40 Sё ё Lさん
  • ハブボルト打ち替え

    2019/6/16、ハブボルト打ち替えをリコーセイさんに依頼しました フロントハブ摘出...ハブ周りは錆で酷い状態でした... (撮り忘れましたがリアハブも同じような状態...) 装着していたハブリングが原因だろうとのこと... (ハブリングに水が溜まり錆が発生した) ホイールのズレ防止のため ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月17日 12:29 へたれ.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)