スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サビチェンジャー塗った

    ホルツの錆チェンジャーです 小筆で塗るだけの簡単作業です センターキャップないので サビが丸見えです スコッチブライトで軽く磨きます ホイールを養生して小筆で塗ります フロントも同様に しばらくすると 反応して赤錆が黒錆へ変換されます 錆が再発したら磨きなおします

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月29日 19:49 SHI☆ROさん
  • AB ハブクリアコーティング

    ブレーキパッド交換のついでにオートバックスのハブクリアコーティングをお願いしました。 写真は施工後です。 施工前の写真を撮り忘れたので、適当な写真です。 ハブ周りはサビが酷い状態です。 機械で研磨して、サビ止めコーティングをしてくれます。 価格は2200円でした。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月11日 08:49 アイシススポーツさん
  • TPMS 電池交換 2回目

    作業からかなり経ちますが、備忘録として… 空気圧監視のため取付けているカシムラ製TPMSの電池が交換時となりました。 頻繁にピーピー鳴ってドライブどころではありません。 スローパンクチャーを知らせてくれた恩人ですからしっかり電池交換します。 前回と同じくmaxellのCR1632を用意しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年1月23日 05:18 のらくろーむさん
  • TPMS 電池交換

    カシムラのTPMSを取付けて約11か月。 春にはスローパンクチャーを知らせてくれた恩人ですが、センサー部電池切れのためアラームがうるさくなり電池交換しました。 電池はCR1632になります。 Panasonic製もありましたがこちらの方が安かったので選びました。 センサー部を外して… さらに蓋を開 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月12日 05:09 のらくろーむさん
  • リアフェンダーの内張りカット他

     タイヤ交換後、タイヤ径が大きくなったことから、フルバンプ時にリアタイヤが内張りにヒットすることが判明したため、内張りをカットしたり、フェンダー内のビスを削って対策しました(^^;)  この矢印の箇所、タイヤに擦った跡がついています。  タイヤには跡があるものの、削れたようなダメージはなく、外して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月19日 05:38 mkt33さん
  • CVT交換

    加速時のショック、パドルシフト時の CVTのシフト位置不安定のため、 Dにて車検時、CVTオイルの交換を 頼みましたが、保証期間内という事で 不具合部分の全交換となりました。 調べた所、この車体番号にヒット。 保証期間が延長になってます。 リコールではないので症状がある方は Dに相談した方がいい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2017年10月17日 06:47 トラック32さん
  • クラッチフルードのエア抜き方法

    エンジンルーム内からアクセス出来る場所にブリーダースクリューが有ります。 詳細は関連情報URLで。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月24日 22:05 こおり@さん
  • リジットカラー(フロント)取り付け

    前から気になってたパーツ。SPOONさんのリジットカラー!買っちゃいました(^^) 今日届いて早速取り付け🔧 やろうと思ったきっかけは、このボルト。完全にズレてるよねぇ フロントサスペンションフレーム(フロントメンバー)を下げるので、ステアリングシャフトをフリーにするために12mmのボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月20日 20:46 g3engineさん
  • HKS HIPERMAX MAX IV SPキャンバー調整

    せっかくキャンバーが弄れるので角度つけて見たいと思います。 しかしHIPERMAX Ⅳ SPのアッパーマウントには調整用のネジがナッシング…(ー ー;) 普通アッパーマウント上にあるもんだと思いますが、これは下側にあります。 赤丸のボルトですが、奥にも2本あります。 スパナが狭すぎて入らない…( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月30日 23:28 NORI-Qさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)